立憲と共産が通常国会で「連携」を確認…野党間には微妙な温度差も(テレビ朝日系(ANN)) – Yahoo!ニュース2023‐1‐16 【要約】
今月23日に召集される通常国会に向け16日、立憲民主党と共産党の国会対策委員長が会談し、旧統一教会の実態解明などで連携していく方針を確認しました。
立憲民主党は日本維新の会とも“防衛増税”に反対し、行財政改革などで財源を捻出するよう政府・与党に迫る考えで、通常国会で「共闘」を継続する方針を確認しています。
共産党は日本維新の会や国民民主党について、防衛力の強化などで立場が異なることから「野党ではない」と批判を強めています。
昨日土曜の産経抄では、自民党総裁9代の22年余を経ても共産党は党首公選を行わず、党首続投の意欲を示す志位氏に対して、「民主主義を語る資格は無い」と書いている。
20日金曜の記事を見ても、共産党の現役党員であるジャーナリストの松竹伸幸氏が書いた「シン・日本共産党宣言」でも、「創立100年を迎えた日本共産党の歴史の中で、一度も党首公選を実施した事が無い」と書かれている。
かっての共産党規約には、「下級は上級に従う」ことが明記され、いわゆる指導部の上意下達による独裁組織「民主集中制」を重んじ、分派を禁じる為に、党首公選をしないらしい。
確かに、地元廿日市市の共産党議員に、「1人1人違う人間なのに、党の方針全てに異論がないと言うのはオカシイだろう」と聞いても、「全てに異論が無いから党員なんだ」という答え。恐ろしい洗脳の力だと只々不気味に感じた事がある。
松竹氏も、「異論の存在を許さない『怖い』政党だという認識」を指摘して党首公選をするべきだと、著書で述べている。
そんな政党と立憲は共闘できるのか? 「“防衛増税”に反対し、行財政改革などで財源を捻出するよう政府・与党に迫る」という箇所も、間違っている。
私は防衛増税には反対だが、財源は国債のみで充分に対処できるという至極当たり前のもの。共産党も立憲も、経済を全く理解していない事が改めて理解出来たことは大きい。
今の党の支持率を考えれば、いずれはお花畑社民党のような崩壊の未来が感じられる。
共産党が公党で存在するのは、韓国と日本だけ。その他の国は、自国を滅ぼす目的を持つ公党が存在する事を許さない。それは当たり前の事。日本人がオカシイだけ。
日本は今、マスゴミ・出版界・教育界・政財界も、「自国を亡ぼす狂気」を持った人々で埋め尽くされている。国民の多くは、これを理解出来ていないから、9条神話を壊すことが出来ない。
明日、核戦争が起こっても不思議はない状況なのに。