岸田さんという人

岸田内閣が機能不全? 青山和弘氏が警鐘「そんな場合じゃない。この日本の国難は」 (msn.com) 2022‐10‐30

ジャーナリストの青山和弘氏が30日、ABEMA「ABEMA的ニュースショー」(日曜正午)に生出演し、支持率低下が続く岸田文雄内閣の現状について解説した。

青山氏は自身が岸田首相周辺を取材した内容から問題点を列挙。ある周辺人物は「岸田総理が何を考えているか本当に分からない。総理の突然の判断に振り回されている感じだ」などと、岸田首相の心中をおしはかりかねていることを吐露したという。青山氏は「飲みに行っても、記者会見と同じようなことしか言わずに、“この人本当はどういうふうに思っているのかな?”というのがスタッフさえ分からない状況」と指摘した。【中略】

青山氏によると、自民党内も「助けに行こうという機運がなくなっちゃって、ただ見てるだけという状況になっている」といった空気感だという。国防、物価高、円安などで危機的状況の中での官邸の機能不全状態に、青山氏は「そんな場合じゃないんですけどね。この日本の国難の状況は」と警鐘を鳴らしていた。

「飲みに行っても、記者会見と同じようなことしか言わずに、“この人本当はどういうふうに思っているのかな?”というのがスタッフさえ分からない状況」

そう言えば、銀座で岸田さん達と飲んだ時、「自分の得意な話題に振って、場の空気をリードしていく」という、議員にはありがちな強引さも無く、ただ私の話を「オウム返し」するだけなので、こちらとしては話題作りに苦労したという記憶があります。

かといって、私の話に興味がない訳でもない風だし、見渡しても他に彼の相手は居ないので、1対1の対面で1時間以上のお話は正直なところ、楽しくなかったですよ。

憲法改正や防衛問題についても少し喋りましたが、父親である岸田文武さんのお話の時と同じ反応なので、「この人は、人と話すことが苦手なんじゃないか」と感じました。

たった1時間くらいの会話くらいでは軽々に判断できませんが、こんな感じの人では仲間作りは下手だと思います。親分肌でもないですし、こんなネットワーク作りが下手な人が総理大臣なのですから、自民党全体がぎくしゃくするのも無理はありません。

疲れました~

今日は朝から段々暑くなりましたね。3年ぶりに地元の小学校で、地域対抗の運動会がありました。畑の作物更新の時期でもあり、くたびれましたね~。明日は筋肉痛間違いなし。ビール飲んだら今日は寝ま~す。お世話された町内会役員や体育推進委員の皆様、本当にご苦労様でした。きっとどこかで打上げ中でしょうが【笑】

猿なのか?

岡山大学が自衛隊と初連携し防災訓練 近くの住民や学生など約70人が参加 (msn.com) 2022-10-27

岡山大学と自衛隊などが連携して災害に備えた防災訓練を開きました。岡山大学が主催したものです。自衛隊と連携しての訓練は初めての試みで、開始前には、訓練に反対する団体が自衛隊の車両の前に立つなどして、始まるのが45分ほど遅れました。

訓練には近くの住民や岡山大学の学生など約70人が参加しました。参加した住民らは、非常用糧食と呼ばれるパック詰めの食品や、災害時に自衛隊が使う機材などについて隊員から話を聞いていました。また、災害時の支援活動の様子がわかるパネルも展示されました。

(70代の男性は―) 「地域のみんなで助け合っていかないといけないと思って、きょう参加しました。実際に自衛隊の器具とか見させてもらって、非常に心強く感じました」

黄色の横断幕の裏にも座り込んでいる爺が居ますよ。暇なんだから人の役に立つ事をしろよ

地域の防災訓練さえも、「自衛隊が訓練に参加するのは反対だ~」と叫ぶ日教組OBの死にかけジジババ達の動画があります。こいつら、自分達の生徒を一時期でも洗脳した事に、罪悪感なんか無いんでしょうね。

誰でも、弱肉強食が当たり前の社会に出れば、普通に左翼洗脳程度は解けるのですが。その洗脳を解く機会がありながら、わざわざ同じ左翼脳の仲間だけで結束して、日教組という狭い空間だけで定年を迎えると、これが同窓会の一形態になるんですかね。

この横断幕の内容(極左中核派と同じ)だけで、死にかけジジババの活動資金の出資先が判ります。

まあ、左脳を隠したまま昇進試験を経て、教頭や校長で定年を迎えた奴らは「卑怯者・裏切者」らしいですから、一生ヒラヒラの哀れな寂しい人生だと同情したくなります。が、国益を考えると、これを許してはいけません。

道路に座り込み、沖縄の埋立て工事のトラックを妨害する左翼ジジババの写真を見ると、退化した人間・・・類人猿に見えてしまうのは私だけでしょうか?

どちらが猿かわかりますか?

これを問題にしないマスゴミや、公道での座り込みを取り締まれない沖縄県警も、かなり問題だと思いますよ。

狂犬君、君のコメントは求めていませんyo。このブログから早く出て行って下さいね

円安

日本の財政運営を国際標準に是正する提言 令和4年10月20日 | 責任ある積極財政を推進する議員連盟 (sekkyokuzaisei.jp)

設立趣意のページには、安倍氏が中心となった写真があり、その左端に石橋氏の顔も見えます。是非、この提言をお読みください。 

以下は、この度の円安の為替介入の件です。(為替:「現金を使わずに支払や受取りをする事」。例:窃盗等の危険性があるので、現金の代わりに「為替」を発行」=現在の銀行振り込みも、為替取引の1つです。

さて、為替介入の元手は、財務省所管の「外国為替資金特別会計」ですから、そこをチェックすれば、今回の2回の為替介入を、財務省はどういう考えで行ったのか判ります。

日本政府は長い間、米政府の借金を円売り・ドル買いで支え続けています。つまり、かなり以前(1㌦80円頃)から「安いドルを大量に仕入れている」ので介入資金は潤沢で、今のレートでドル売り介入すれば必ず儲かるのが当たり前。

ですから為替介入の利確(利益確定)でみれば、日本政府はかなりの利益が出ていると思われます。なにせ、「政府の利益は、国民の損益になるのです(貸借対照表)」から、予測は簡単です。(?の方は後日に)

令和4年度予算(外国為替資金特別会計) : 財務省 (mof.go.jp)

この財務省のHPを見ると予想通り、生活に困窮している庶民には無関心で、歳入合計2兆4906億円、2兆3296億円の収益、外国為替売買差益が1610憶円の予算建てとなっています。

しかも、儲け過ぎるのは分かっているので、歳出で「国債整理基金特別会計へ繰り入れ」という隠し金を4962億円も作るよ~というとんでもない表です。

いずれ分かってもらえると思いますが、「円安」は国民にとって、とても有利な状態なんですよ。「財務省が国民の味方ならば」って前提が必要条件になりますが。。。

今の為替介入は、アメリカが利上げを止めるまでの時間稼ぎであり、日本企業のための為替安定化のためです。

また、「欧米のように利上げすれば良いと言う馬鹿」が居ますが、利上げしないのは国内企業や主要労働層を守るため。例えば、変動利率のローンを組んでいる人達への痛手等は計り知れません。それこそ自殺者が出て社会問題化します。

米の輸出産業は、ドル高で大変な状況です。米経済は既に限界に近いのですが、それでも痴呆バイデンは突っ張っています。しかし米国は、凄まじい物価高で、今やリボ払いの残高は過去最大で、国民総借金大国と呼ぶ方が相応しいかもしれません。

バイデンがこのまま突っ張り過ぎると、米国内で大暴動が起き、企業等からもそっぽを向かれる可能性が高いので、この利上げは、中間選挙を控えての「諸刃の剣」になると思います。

こう考えると、日本人は大人しいですね。これだけ財務省に騙され苛められても、北朝鮮がミサイルを撃っても、シナが独裁政権を完結しても、ロシアが戦術核を使う可能性が高くなっていても、たかだか統一教会ネタ程度で盛り上がっているのですから、危機感という止め金が飛んでいるんじゃないかと思いますよ。

まあ、そういうふうに誘導されているのかもしれませんがね。。。

スナク英首相について

移民家庭からエリートへ、夫婦資産は1200億円…スナク英首相 (msn.com)2022‐10‐26 【ロンドン=尾関航也】

英国の新首相に就任したリシ・スナク氏(42)は、インド系移民の家庭出身だ。教育熱心な両親のもとで英国の典型的なエリート街道を歩み、政治的に不利な条件を克服して頂点に上り詰めた。【中略】

ロンドン金融街でヘッジファンドの投資業務に携わっていた2008年秋、リーマン・ショックに遭遇する。金融機関の信用不安が世界経済の危機に発展する連鎖反応の恐ろしさを体感したという。財政規律を重視する立場から、財務相時代は、減税を打ち出そうとするボリス・ジョンソン首相(当時)の要求を拒んだこともある。

今朝の産経抄には、「インド人に人種的嫌悪感を抱いていたチャーチルは、かって植民地だったインド系のスナク氏が、英国首相になるとは夢にも思わなかっただろう」と書いています。

米国でも、かって奴隷として使役したアフリカ系黒人のオバマ氏が、大統領になったのですから、日本人的な感覚では、人種差別は無くなったように感じますが、実際には米・欧の白人社会は頑迷です。

その上、スナク氏の出身であるインドは、カースト制度が残る国↓。今でも強烈な差別が、差別と認識されずに存在する国です。

【インド】現在でもカースト制度が色濃く残る差別大国の危険な女性ひとり旅#146 | 元添乗員のひとり旅 (fineserviceagency.com)

また、『私の宗教と文化的な背景はインドにある」と、スナク氏は度々、「ヒンドゥーの誇り」を強調してきた』との記事にあるように、歴代英国王室が信仰するキリスト教徒でもありません。

確かに経済政策において、前トラス首相の「インフレなのに減税を」という政策よりはマシですが、EUとの種々の関税をめぐって、英国経済は相当に疲弊していますから、このインフレ突破には時間が掛かります。

又しても、途中交代という事態にならないよう祈るばかりです。日本の安全保障のためには、欧州の政治経済の安定が必要ですから。

*事故については、ご心配をお掛けしました。後遺症は残らないようです。学校には、あちらのご両親が対応されたようです。

*狂犬さん、あなたは書き込み無期限停止の筈ですが? それとも、ブログ製作人に、投稿出来ないようにお願いしなければ、言う事を聞いてもらえないのでしょうか? 狂犬に強権を使うなんて、、そのような事は出来るだけしたくないので宜しく。

事故

以前お話した通り、このブログでは、私が投稿禁止とした処で、今の私ではその措置は出来ません。あくまでも狂犬氏の良識に期待するばかりです。

さて一昨日の昼間に、女房が自転車事故を起こしまして、日曜日なので少しバタバタして、昨日もろくにネットを開いていませんでした。CTは撮りましたが、怪我は大したこと無く、日帰り出来て良かったです。

私の住んでいる地域は、大正初期から昭和の時代、サンドポンプによる埋立てで出来たもので畑が多く、私の祖母も若い頃、今の家の近くでイチゴ畑をしていたようです。

ですから、大きな道路はほとんどなく、幅1m程の里道ばかり。その後の農地改革などで幅の広い車道が増えてきたのですが、未だに未整備の里道も多かったのです。

しかし近年、マンション建設などの後押しで小学校区に子供が増えて、狭い里道から車道への子供の飛び出し事故も多くなり、警察に対応を求めていました。

左の破線の停止線側から自転車が飛び出した

その後、東京都郊外に別件で視察に行った時に、たまたま住宅街で見たのが、写真の「+マーク」。これは、ココに交差点があるという「印」で、主に小さな道路と大きな道路の交点に「+は十字路、TはT字路」の印を付けて、車の運転手に注意を呼び掛けるもの。

これだと思って、帰ってすぐに市長に談判。年度末の余剰金で、私の住んでいる「地域限定でカラー舗装化して実験的に」と、やってみたら、一年後に事故数が急激に減ってきたので、全市的な取り組みになったということです。

今では全国的な流れになっているのですが、今回の女房の事故は、その写真の交差点。

女房は自転車で、大きな道路を手前に向かって走っていたら、ブロック塀で見えない矢印の里道から、小学生が自転車で飛び出してきて、女房の自転車の横っ腹へぶっつかったのです。

女房は自転車と共に横転して頭を打ったのですが、子供は幸いヘルメットを被っており、怪我もなかったので、近所の目撃者のオバちゃんとも話をした上で自宅へ帰ってきました。それから、私の主治医さんと相談して、総合病院へという事。

夜には子供のご両親が謝りに来られましたが、この件は学校に言うべきか迷っている処です【悩む~】

また始まりましたね、Maddogさん。百人には百様の正義や考え方があるのです。それが許容できないのであれば、この場に相応しくない方という事になります。申し訳ありませんが、貴方は、無期限の書き込み停止とさせて頂きます。

感想

>「正論」WILLやHanadaなどの右寄り雑誌で、自分は偏った印象を受けるのですが

はい、人それぞれですからお気になさらずに。。。思想的に普通の私は、その雑誌が右寄りとは思っていません。憲法前文が真面な文章だと思う方には無理かもしれませんがね【笑】

それらの本は、10~15年くらい前には書棚の隅に置かれていましたが、今は超売れ筋ですから、本棚の真ん中を占めています。時代がようやく普通になってきたと喜んでいますよ。

今回の本にも、「日本国憲法には国防についての項目が無い」って問題提起していました。国を守る憲法規定がない国。こんな異常な国は日本だけです。日本の常識は世界の非常識って言われる由縁ですな。

>もっともコメントを鵜呑みにするのも危険なので、自分も機会を見て読んでみたいと思います。

はい、そうして下さい。実際に本を読まないで、「日ノ本太郎さん」などの論評ばかり参考にしていては、只のエセ評論に過ぎませんから。

秦先生については、慰安婦問題では功績を上げておられましたが、あの上から目線の処は頂けません。正直に言えば、読むのに30分くらいは我慢しましたが耐え切れず、今は自宅の書庫の中に埋まっています。

「アメリカの四十年代を研究している大学教員」って処も笑えましたよ。それが本当なら、とっくに首になっているでしょうね。「この能無し野郎が!」って((笑))

残香

>金木犀の残り香を感じながら,ここに書す.

申し訳ありませんでした。平成12年頃の「正論」に載った中西輝政氏のかなり長い文で、「真珠湾の真実:ルーズベルト欺瞞の日々」という本が紹介されていたので、「あとから要らないって言わないで下さいね」などと、書店で変な顔されながら注文したのを憶えています。

2001年初版の定価2千円、530ページの厚い本でしたから、女店員さんも心配だったのでしょう【笑】

本はすぐに読破し、日本の3国同盟からの欧米のやり口の汚さ、日本の精神論の稚拙さなどを知り、段々と近代史の誤りが見えてきたという、ある意味、私の「近代史教育の不審の原点」のような本を。。。でも、少し大人げなかったなと反省しています。

不動さんとネットで出会ったのは、それから間もなくの事だったと思います。あの本との出会いが無ければ、不動さんの呼びかけに応じたかどうか今でも分かりません。あの人は博識で本当に信念の強い人でしたから、今でも良い勉強をさせて頂いたと感謝しています。また、一緒に飲みたかったですね。

お伽噺ですよ

>昭和の人たちは,私も含めて,庶民も含めて,もっとちょい悪ばかりでした.でも,そんなちょい悪でも,大きなことをやればそれが認められた.本田宗一郎の書籍なんか読めば,よくわかるでしょう.あんな人,今日だったら秒でアウト!ですよ.昭和の庶民・・・,個人的には,そのおおらかさが懐かしいです.

前にも書きましたかね? 昭和48年に私は小さなゼネコンに就職。従業員200人足らずの土木専門の会社だったのですが、社長の次男坊が建築科を出たのを契機に、総合建設業として建築部を作った2年目に私が入社。

建築現場では、職人がヘルメットをかぶらない。決まった工程を守らない(守れない?)。施工図面が読めない。言うことを聞かない。。の無いないづくし。その上、現場の上司がその次男坊ですから現場を知らない。当然、私も「分からない処が判らない」状態。

仕方が無いので、基礎工事から職人と一緒に働いて仕事を憶える事を決意。電気・水道・ガス・鉄筋工事・型枠工事・コンクリート打設工事・鋼製建具工事・木工事・内装工事・左官工事・塗装工事・・・

広島駅裏の温品という現場。RC造4階建て店舗付き集合住宅でしたから、約半年の工事で、ほぼ建築の仕組みが頭と体に沁み込んできました。

ちょうど隣の現場で、途中から小さなRC造の郵便局が出来始めて、たまたま高校時代の同級生が、同じような新任現場監督(大手ゼネコン)だったので、昼時間に話してたら、「現場監督が職人と一緒にハンマー持って型枠作ってるって、お前の会社おかしいぞ。」と。

「そりゃあ確かにおかしいが、現場監督が現場を知らんのんじゃあ仕事が出来んだろ」としか答えようがありません。一緒に仕事してりゃあ、ヘルメットもかぶってくれるし、言う事も聞いてくれるし、図面の見方も教えてやれるし・・・と、反論しても大手ゼネコン様には敵いませんからね。

仕事を終えて、現場事務所横の水道で、上半身裸で体を拭いてる職人達は、背中に竜や菩薩を彫っている奴ばかりでしたから、今の建設現場では出入り禁止の部類でしょうね。

お陰で、職人みんなと仲良くなりましたが、ある親方がもの凄く気に入ってくれて、「現場が済んだら遊びに来い。トコトン飲ましたる」と。

1つしかない背広を着て親方のトンデモナイ豪邸に行くと、ぶっとい床柱を背中に座らされ、蹴っても動かない無垢の大きな座卓には、50㎝はあろうかという大きな鯛が刺身になって、恨めし気に私を睨んでいました。

親方と差しで飲んで、酒や料理を運んでくる着物姿の綺麗な子が気になっていたら、「おい、どうや?」って。。「??」。。「ワシの娘はどうやって聞いとるんじゃ」。「ああ、綺麗な方ですね。。。」

「ワシの娘を貰うてくれんか。養子にならんでもええから、いずれはワシの会社を継いでくれ」。。。 と、と、と。。。今思えば、あの時に「はい」と言っていたらどんな人生が待っていたか。。。女房には言えないお伽噺でした【笑】