>差別と区別の線引きって難しいですよね。男女平等は当然ですが、なんでもかんでも男女比率を同じにすればいいというものではないと思いますし…。本当の意味での男女平等社会はまだ先かもしれませんね
その通りですね。平等の概念は非常にあいまいで、おかれた境遇や価値観によって、人それぞれ違うものだと言われます。
そして、「機会の平等」は良いが、「結果の平等」はおかしいという意見が多い。しかし、同和問題や障害者問題などが絡むと、なぜか「結果の平等」まで、当然のように求めてくる人々が居ることも事実です。
かなりザックリとした表現ですが、資本主義社会は「機会の平等」を推進し、共産主義社会は「結果の平等」までも求める。(左翼の人々が、同和問題や障害を持つ人々を、社会弱者として表舞台に引っ張り出し、ことさらに、彼らを政治利用する醜悪さには、嫌悪感しかありませんけど)
男女平等思想の根底には、「女性=弱者」というものが明確にありますが、私の人生観からすると、女性は必ずしも弱者ではありません(笑)
今の世の中は、人口の半分を占める女性の労働力が必要だからと、「女性の社会進出」を求めています。
しかし、ソ連共産党時代には、男女平等思想を通り越して、男を敵とみなす「フェミニズム思想」で、家庭は男が女を支配する場所だからと、女性を家事から解放するために、子供は生まれて間もなく専門集団で養育し、食事は工場や農場などの働く場所で3食とれるようにして、台所の無い家などを推奨し、家庭・家族の解体論も盛んになりました。その結果。
ソ連の「革新」的な実験がもたらした大惨事 文・小田村四郎 以下は、ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff)の 「ロシアにおける家族廃止の試み」という論文です。八木秀次・宮崎哲弥編「夫婦別姓大論破!」より引用。
http://poppo456.music.coocan.jp/in/b_cobet.htm
旧ソ連の家族破壊はどう行われたか
1917年、ロシアの共産革命によって政権を掌握した共産党及び革命政府の 施策は多くの抵抗に遭遇した。ソ連政府はその原因を家族、学校、教会にあると 考え、革命を成功させるため、家族の絆を弱め、教会を破壊し、学校を革命の担い手に変えることとした。「旧秩序の要塞・伝統文化の砦」とされた家族に対する攻撃は次のように行われた。
一、従来、法律婚の要件とされていた教会での結婚式を不要とし、役所での登 録だけで婚姻の効力が生ずるものとした。
二、離婚の要件を緩和し、当事者合意の場合はもちろん、一方の請求だけでも 裁判所はこれを認めることとした。
三、犯罪であった近親相姦、重婚、姦通を刑法から削除した。
四、堕胎は国立病院で認定された医師の所へ行けば可能となり、医師は希望者 には中絶手術に応じなければならないことになった。
五、子供たちは、親の権威よりも共産主義のほうが重要であり、親が反動的態度に出たときは共産主義精神で弾劾せよと教えられた。
六、最後に、1926年には、「非登録婚」も「登録婚」と法的に変わらない とする新法が制定された。
この結果、一、同居、二、同一家計、三、第三者の前での結合宣言、四、相互 扶助と子供の共同教育、のうちの一つでも充足すれば、国家はそれを結婚とみなさなければならないこととなった。
これにより、「重婚」が合法化され、死亡した夫の財産を登録妻と非登録妻とで分け合うことになった。こうした反家族政策の狙いどおり、家族の結びつきは1930年頃には革命前よりは著しく弱まった。
しかし、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。1934年頃になると、それが社会の安定と国家の防衛を脅かすものと認識され始めた。すなわち、
一、堕胎と離婚の濫用(1934年の離婚率は37%)の結果、出生率が急減した。 それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。
二、家族、親子関係が弱まった結果、少年非行が急増した。1935年にはソ 連の新聞は愚連隊の増加に関する報道や非難で埋まった。彼らは勤労者の住居に侵入し、掠奪し、破壊し、抵抗者は殺戮した。汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。
三、性の自由化と女性の解放という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、弱者と内気な者を痛めつけることになった。何百万の少女たちの生活がドン・ファンに破壊され、何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。
こうして、1934年には、国家はこのような混乱の対策に精力を消耗することに耐えられなくなった。それは戦争に直面している国の国力を破壊するものであった。これを是正するためには、社会の柱(pillar of society)である家族を再強化する以外に方法はなかった。
こうして、ソ連の「フェミニズム」運動は、国家破壊寸前で止められましたが、日本は愚かにも、国旗国歌法成立の隙間をぬって、愚かな国会議員達により「男女共同参画法」として成立。上野千鶴子などの半キチが東大入学式の挨拶で、偉そうにドスグロのジェンダー思想を吐ける環境が整備されたのです。ソ連共産党が、壮大な実験の結果、失敗であったと検証したにも関わらず・・です。
やれやれ、こんな馬鹿げた環境で、憲法改正なんぞ出来るわけがない。