沖縄の知事選について

玉城デニー氏、26日に出馬表明 自公維推薦の佐喜真氏と一騎打ち 

https://www.sankei.com/politics/news/180823/plt1808230016-n1.html

デニー氏

9月30日投開票の沖縄県知事選をめぐり、今月8日に死去した翁長雄志知事の支持母体「オール沖縄」に参加する共産党、社民党や労組などでつくる「調整会議」は23日、自由党の玉城デニー幹事長(58)=衆院沖縄3区=に立候補を正式に要請した。玉城氏は出馬する意向を固めており、自民、公明両党が推薦する宜野湾市の佐喜真淳前市長(54)との事実上の一騎打ちの構図が固まった。(中略)

佐喜眞氏

 一方、自民党県連は23日、日本維新の会に佐喜真氏の推薦を求めた。維新の下地幹郎国会議員団政調会長は前回知事選に出馬し、約7万票を獲得している。前回自主投票だった公明党も推薦を決めており、佐喜真氏陣営は「自民、公明、下地」(政府高官)の態勢で勝利を目指す。

 玉城氏陣営は翁長氏の「弔い合戦」を前面に出して戦う方針だ。自民党県連幹部は「どれだけ翁長票が入るか分からない」と警戒を示す。

さて、これまでの経緯を、おさらいしてみますと。

「革新候補選び混迷」https://vpoint.jp/okinawa/118814.html(少し参照)

・現在の沖縄県議会は定数48。その内、与党27(社民6・共産6・社大3・諸派3・無所属9)、野党15(自民14・無1)、中立(公明4・大阪維新2)。

・前回の知事選は、県議会は自民も公明も縛りがゆるくなり、翁長氏に「オール沖縄」と言われても仕方ない状況下で、下地氏も維新から立候補して保守分裂の様相。

・今回は安倍総理・菅官房長官の判断で、自民・公明の連携の動きが早く、水面下で下地氏との連携も出来ている。⇒ 公明が自民とつるんだ瞬間に、沖縄県議の諸派・無所属議員の多くは、普天間基地のある宜野湾市長の佐喜真氏支持に廻る可能性大。

堂々と選挙違反

・県内建設大手「金秀」グループの呉屋守将氏、副知事の謝花喜一郎、富川盛武両氏、前名護市長の稲嶺進氏、県議の赤嶺昇氏(会派おきなわ)の5人が挙がったが、5人のうち、意欲を示したのは赤嶺氏だけ。⇒数々の選挙違反で有名な赤嶺氏は、出る気満々。この時は、玉城氏の名前はない。

・候補者選びで難航を予想した革新陣営は、翁長氏の「呉屋氏か玉城氏指名を遺言」として「弔い合戦」に持ち込み、県民の同情を得ようとした。社民と共産の作戦。⇒ 「後継者指名」は、県政の私物化に過ぎないだろ。さすがクズ野党は、民主政治の基本も知らないらしい。

・呉屋氏は早々と立候補を固辞。一方、玉城氏は出馬の条件として、呉屋氏が選対本部長となり、選挙資金の確保を挙げた。しかし、呉屋氏は「支援はするが、選対本部長は固辞」⇒ これからも補助金漬けの沖縄で儲けたいから、負けそうな選挙に「捨て金」は出さない!

・翁長県政を支えてきたホテルグループは、県知事選は「自主投票」と決めた。⇒ 呉屋氏と同じで、経済界は結果が全て。

・玉城氏は8月20日、コミュニティFM「ロザ」という公共の電波で、「出馬しないなら、衆議院議員を辞職する!」と爆弾発言!⇒ まあ、見事な馬鹿としか言いようがありませんな。

・この爆弾発言により、玉城氏の知事選出馬は、当落に関係なく、「衆議院議員玉城氏」から「次期衆議院議員稲嶺氏」へ、話がつながる。⇒   これで、「玉城さんの後釜が、名護市長選に落選した稲嶺かい!」 という落ちになると思います。

今度の総裁選で、新たな安倍政権が誕生したら、来年の通常国会直前に、「憲法改正」を論点にして衆議院の解散があるかもしれません。これに「稲嶺さん」が立候補するのでしょうが、そこで、今回の知事選出馬を無視された浦添市選出の県議「赤嶺氏」が対抗馬で出れば、美味しい結果が想像できます。

市議会から県議会へ、県議会から国会へというステップが、他県より多く行われている沖縄県では、選挙に強い赤嶺氏が浦添市の選挙区からいなくなれば、他候補はとても助かります。当然、全市的な応援体制が組まれ、近隣の大票田である那覇市・宜野湾市にも影響が及びます。

名護市の市長選挙で落選した稲嶺さんと、充分に良い勝負が出来るでしょう。

その革新系の票を2分させておいて、自民・公明が、若い保守系の女性候補でも立てれば絶対に勝てますよ。 如何でしょう?