都知事選

東京都知事選に立憲・蓮舫氏が出馬へ 「野党統一候補」として擁立 (msn.com)

安芸高田市長の石丸さん。貴方が何の作戦もなく早過ぎる立候補表明をするから、小池さんも立候補するようになりました。やはり貴方には参謀が居なかったのですね。

このタイミングでの蓮舫さんの立候補ですから、選挙中に余程の事が無い限り、左巻きの天国である東京都は蓮舫氏が勝つでしょう。

都議会選や知事選を、公明党が最重要事案として必死になるのは、創価学会の存続です。都議会には宗教法人の許認可権がありますから。

今回、蓮舫氏が都知事になれば、自民党と連立を組む公明党は、どうすれば良いのか? 

いくら頭が悪い蓮舫氏でも、この宗教法人の許認可権の重さを理解できないはずはありません。当然、与党分裂工作を仕掛けてくると思います。

池田大作氏が亡くなった事を公にした今、創価学会はまとまりを欠いています。特に有力な創価学会女性部は、今でも自民党右派を目の敵にする有名な左巻きの巣です。

そして、どのような大事な選挙でも、この平和ボケの女性達は、旦那の言う事を聞かないで、常に自分達の身近なトップの意向を最重要視します。蓮舫氏を選ぶ事で、近い将来に何が起こるのかを考えもせず。

これが自民党にどういう影響を与えるか? 興味深いですね。

いずれにしても、保守系の我々からすれば、蓮舫都知事の選択は良い結果につながるかもしれませんね。

明日FMはつかいちで

明日の憲法記念日 5月3日13:15~13:30の15分間、FMはつかいちで、6月2日(日)13:00から、広島国際会議場で開催する「高市早苗先生の講演会」の宣伝をさせて頂きます。

電波が弱いので、他市の方は無理かも分かりませんが、廿日市市内の方は、是非、お聴きください。

宗主国が未だに存在する日本

岸田政権がどうなるかなどは、私ごときが分かるはずもありません。

裏金だとかでマスコミを利用して騒ぎまくって、旧安倍派を寸断し、二階派等も無くし、麻生派だけが現存する今。自らの手で宏池会も無くした岸田氏の本心はどこにあるのか?

これはモシモの世界ですが、「麻生さんは元々宏池会」「麻生さんの最後の望みは大宏池会の会長に返り咲くこと」「岸田氏の宏池会のメンバーが麻生派に吸収されれば、もしかして大宏池会の復活」⇒ 「麻生大宏池会会長の支援の元、岸田氏の再選」。

まんざら有り得ない話ではありませんが、しかし、今現在では無派閥を加えても数が足りません。

でも、旧安倍派を取り込めば勝敗は決まります。どうなるのでしょうか? この期に及んでも、岸田さんの為に汗をかく若い議員は見当たりません。やはり、キーマンは麻生さんなんでしょう。

「誰が為に鐘は鳴る」。実は、日本の国会議員をまとめる為には、アメリカの意志が最も重要なのでは?と思います。だから、麻生さんはトランプさんに会いに行ったんですよね。

情けない話ですが、日本国の代表を決める為には、自国の安全保障を握られた米国の顔色を見なくてはならない。これが日本の現状だという事です。

つまり、今までと変わらず「日本は米国のポチであり続けます」と誓って、米という宗主国に跪かなければ日本をまとめられない。。。違いますかね?

政治は結果が全て

今、我が世の春で、米国ではしゃぎ回っている岸田さん。「彼は本当に良くやっていると思うぞ! お前は酷い事を書く」と仰る皆さん。

彼は、米が強く言えば、LGBT法も強引に成立させ、トマホークを言い値で大量に買い付け、いつ北朝鮮に飲み込まれるか分からない韓国との関係も、なし崩し的に改善し、貧困に喘いでいる日本国民を無視してウクライナに1兆円も支援するという、米国の国益にとっては、この上もなく便利なポチ首相だと思いますよ。私は。

皆さんは、もう少し現実をご覧下さい。

岸田政権は応援できない

岸田政権の経済政策は、財務省の意向に従った大企業優遇政策」に過ぎません。

日経平均株価3万円に乗ったくらい景気は良いはずなのにGDPが伸びていないのは、輸出産業は伸びたけど、GDPの65%以上を占める民需が伸びず、プラマイゼロになったという事でしょう。

(日経平均株価225銘柄の6割強が輸出関連の製造業だから、市場の「どん底感」との格差が大きいのは当たり前)

庶民はもっとお金を使え」と、いくら言っても、「使いたいけどお金が無い」のというのが実情。

庶民の生活を守るための経済改革なら、まず消費税廃止が最優先。消費税10%の廃止は、10%の所得を増やしたのと同じ事で、その額は約28兆円。かなりの経済効果を生みます。

小泉内閣の時に決めた「非正規雇用」という枠組みの後、経費削減の余波で、役所等の職員の3割以上は「1年ごとに契約更新する非正規雇用」の人達となりました。

同じ職場で同じ仕事をしても、給与は三分の一の人々が3割も居るという現実。男女雇用均等法より先にしなければならない事があるでしょ? って事です。

前にも書きましたが、令和6年4月現在の国民負担率は45.1%。国民所得の約半分の稼ぎは、政府に奪われているのですよ。首相就任の公約であった「所得倍増宣言」も、どこかに消えてしまった。

その上、去年10月から始まったインボイス制度、未だに外れないトリガー条項など、岸田政権は、財務官僚のポチとなって、国民から富を奪うばかり

この経済政策だけでも、私は岸田政権を応援する事は出来ません。

自民党よどこへ行く?

自民党党紀委員会の処分が決まりましたね。これで、岸田総理の再選はありえません。

岸田政権の支持率は地に落ちていますから、岸田氏の党員票過半数の獲得はあり得ない。そして、自民党現職議員の6割以上もの怨念を一身に受けた岸田氏が、次期総裁選で議員の過半数を取ることもあり得ない。

こういう時には、左翼マスゴミ達が誰を支持するかですが、相も変わらず小石河と上川ですから、マスゴミや野党のレベルの低さも理解できる。

さて、そういう時に、注目の東京15区補選では

日本保守党の飯山あかりを徹底無視するTBS | 何かおかしいよね、今の日本。 (ameblo.jp) 2024-04-04 17:56:17 マスゴミ偏向報道

完全に日本保守党の候補者「飯山あかり」さんを意識的に外していますね。

これは明らかな放送法第4条に違反します。

放送法4条は、放送事業者が放送番組の編集にあたり(1)公安及び善良な風俗を害しないこと(2)政治的に公平であること(3)報道は事実をまげないですること(4)意見が対立する問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすることを求めている。

TBSは、この4条の3つの項目の違反に対して、何の対処もしていない。まあ、東京って、ガチにホンワリ左翼が多くて、どうにもならない所です。

そして、何故か自民党は、あの乙武を支持か。だから、ダメなんだよ自民党は。「今更、候補者を出して、負けたらダメージが大きいから」って程度でしょ? 

それなら、保守系の取込みのために日本保守党を支援した方がよっぽど良い。与党に巣食う創価学会というシロアリ駆除のためにも。

次期総裁選は

岸田総理が食べた「毒まんじゅう」、そして二階元幹事長は嗤う…岸田さん、あんた”も”終わりだよ (msn.com) 24‐4‐3

いわゆる安倍派と言われる清話会は衆参96名。麻生派の志公会は55名(鈴木俊一・河野太郎・有村治子等)。 茂木派の平成会は8名の脱退者を出し、今は衆参47名(平口洋・小野田紀美・佐藤正久等)。

岸田派の宏池会は47名 (小野田五典・上川陽子・林芳生・石橋林太郎・寺田稔・小島敏文等) 。二階派の志師派は39名。森山派の近未来は8名

他、派閥ではない石破グループ8名。旧谷垣グループ11名。菅グループ17名。そして、純粋な無派閥議員は48名 (高市早苗・小泉進次郎・青山繁晴等)。

自民党は衆参議長を含めて合計376名です。過半数は189票。

そう単純ではないでしょうが、安倍派96名、麻生派55名、茂木派47名、二階派39名を足すと計237名。派閥を無くした時点で麻生派と茂木派、二階派が猛反発。安倍派解体劇で安倍派が岸田に票を回すことは無いと思います。

総裁選の立候補には国会議員20名の推薦が最低限必要。そして、候補が何人居ようと、何度かの投票を経て、議員投票の有効票数と自民党員票を合計した数の過半数を獲得した候補者が当選者となります。

誰が立候補するかは未だ不明ですが、岸田氏(66)が出るなら同じ派閥の外務大臣上川陽子氏(70)や、林芳生氏(63)の立候補は考えにくい

しかし上川氏は、年齢から考えれば最初で最後のチャンス。宏池会は既に解散して自由になったと思えば、麻生さんの後ろ盾で出るかも。

小石河の小泉進次郎氏(42)は、菅さんが応援すれば20名の推薦議員は確保できますが、年齢を考えれば高市旋風が収まってからの方が断然有利

河野太郎氏(61)は、数々の問題発言やシナの太陽光問題がありますし、菅さんの応援があっても、派閥の麻生さんが嫌ってますから議員の過半数は取れない

背中から同胞を平気で撃つ石破氏(66)は、国会議員数20名の推薦者が揃っても、国会議員票の過半数を取れる可能性は皆無

注目だった4月28日の3つの地方選は、既に2つが立候補無しの自民不戦敗で、島根1区があるだけですから、4月28日解散で選挙無効にしてから、新たな10増10減の衆議院選挙をする可能性も有り?

定番の6月国会会期末解散? 9月30日(月)の任期解散?

私は高市早苗氏を応援しますが、派閥解消がどれ程のプラス材料になるのかが、未だに見えてきません。まあ、マイナスにはならないでしょうがね。

パワーポイントの最後です

バタバタしていて、落ち着いてパソコンに向かう時間が無いため、多く返信が全くできていないまま話題が飛んでしまって申し訳ありません。高市さんの講演会の件に、とても大きな比重が掛かっているためなのですが、乗りかかった船ですからご勘弁下さい。

今日は、パワーポイントの残りを掲載します。

日本中のほとんどのマスゴミは、弱者を装うハマスを擁護し、イスラエルの攻撃を非人道的な行為だと非難しています。しかし、世界中の民主主義国家は、ハマスをテロ組織だと言い続けています。日本のマスゴミは、もう少し勉強して欲しいですね。

以下にも書いていますが、ハマスはパレスチナの代表ではなく、パレスチナの一般の人々をハマスの盾に使いつつ、武力で支配し続けている悪質なテロ組織なのです。

一方、日本はどうなのか? 未だに国会では「安倍派が~。裏金が~」とバカ騒ぎするばかりで、「世界の情勢がどうなるのか、日本はどうすべきなのか」などの国家的議論は全くなされていない。こんな低俗な国会中継など、時間の無駄です。

何度も言いますが、今の日本がイの一番に取り組むべきは正しい経済対策です。

経済の再生が無ければ日本は復活できません。そして、経済再生とは真逆の財政再建を推進している岸田政権では、どれほど努力しようと日本は復活できないし、このままでは3流、4流の国に落ちぶれる事は明白。