シナの大水害

大水害をよそにチベット視察した習近平: 日比野庵 本館 (webry.info) 

水没寸前のトンネル出口

鄭州市の鄭州駅近くの幹線道路にあるトンネルが完全に水没しました。出口付近から車を捨てて脱出した人が語ったところによると、20日の夕方、大渋滞となっていたトンネル内に水がたまり始め、わずか20分ほどで車が見えなくなったそうです。当時、鄭州市の1時間雨量は200ミリを超え、観測史上最大を記録していました。

トンネルの全長は4.3キロで6車線ですから、渋滞だと計算上はトンネル内に1000台から5000台近く車が入ることになります。ネットにはトンネル入口の動画がアップされ、約100台以上の車が道路に積み上げられている様子が移っています。既に道路の洪水は引いたものの、トンネル内の水は依然として引いておらず、水没したままの車両が多くあると見られています。

警察はすでにトンネルを封鎖し、近づかせないよう警備しているそうですけれども、封鎖するのであれば、豪雨で街が冠水することが予想された段階で行うべきでした。一部では、夜になると、何台もの長いトレーラーが遺体をトンネルから運び出していて、6000体の遺体があるとまで噂されているそうです。

当局は今回の豪雨を1000年に一度とか5000年に一度とか強調しているようですけれども、水利専門家の王維洛氏は、毎秒600立方メートルの洪水の内、525立方メートルが貯水池からの放水であり、今回の洪水は自然発生ではなく、貯水池から水を放出したからだと指摘しているそうです。

国営放送の中国中央電視台(CCTV)によると、上流の常荘貯水池は20日午後7時の時点で131.31mの最高水位を記録し最大流出量は毎秒525立方メートルに達していたとしています。もし、王維洛氏の指摘通り、貯水池からの放出が原因だったとしたら、自然災害ではなく人災ということになります。当局の責任は免れないでしょう

今回の水害に対して、心からお見舞い申し上げます。しかし、シナの対応は救出より「無かった事にしたい」という思いがバレバレですね。被害者の数は国家機密だそうですから。6車線で夕方の大渋滞ですから、単純計算するだけで少なくとも1500~2500台の車が水没した事になります。でも、なかった事になるのでしょうか。

記憶に新しいシナの新幹線事故では、高架から落下した車両をその場で穴を掘って重機で押しつぶし、埋めようとした映像が、たまたま世界中に発信されました。シナは後日、世界中の世論に押されて新幹線を掘り出しましたが、死者数は35人程度として、行方不明者の発表はありませんでした。

天安門事件の時と同じですね。人民解放軍が、学生や一般人を戦車でひき殺し、一晩中、目撃者を射殺しまくって、死体を大型トラック何台で何処かへ運び処分。市民側の言う行方不明者は1万人以上。でも、シナの発表は死者ゼロでしたから。

シナは、共に世界平和のために歩むべきパートナーではありません。「平和を愛する諸国民」でもないし、「公正と信義に信頼して我らの安全と生存を保持しようと決意」出来る相手でもありません。禽獣にも劣る共産党一党支配の、滅びの国だと思います。

平和の祭典

開会式については、メールで色々な御意見を伺いました。未だにオリンピック開催反対の方もいらっしゃいますが、既に始まった事です。今まで反対していたマスゴミの諸氏も、嬉々として報道しておられます。変わり身が早いってのも、生き残る才能の1つですからね【笑】

私は開会式での、あのドローンの技術に驚きました。中東では、中型ドローンに爆薬を積んで、離れた処からゲーム感覚でピンポイントの爆撃をしているようです。シナのドローン技術も注視していますが、約1800個のドローンを使った今回の地球儀は、日本の防衛技術の一端を見せたのではと思っています。「日本恐るべし」ですね。

オリンピック開会式のドローン

さて、今のワクチンは8月中に65歳以上のほぼ全員接種完了予定。先日の感染者数が1900人を超えた時でも95%は50歳以下。50歳以下の死亡者は零、そして重篤化はしていません。それでも意図的に感染者数の発表だけするのは何故なんでしょうか? 

毎回していた重症者数や死亡者数の発表は何故止めたのでしょうか? PCR検査数に感染者数が左右されるのは明白であり、単なる風邪でも今のPCR検査では陽性となります。誰の体にもウイリスが入り込んでいるのは確かですから、それをいちいち武漢コロナ感染者数に加えるのは、煽り以外何物でもありません。

これを皆が理解すれば、マスゴミの煽りに左右されることは無くなると思うのですが、反日マスゴミも必死ですから、情報弱者への周知は難しいでしょうね。

素晴らしい五輪でありますように

昭和39年(1964年)、東京オリンピックの時に私は中学2年。確か10月10日が開会式で、廿日市も国道2号線沿いに聖火ランナーが走りました。よく覚えていませんが、体育祭は開会式の1~2週間前だったと思います。

ランナーが休憩した場所(佐方川と二号線との交点の橋付近)へ行き、トーチの火を蚊取り線香に移して保存し、体育祭で作った聖火台に点火するお手伝いをしたような憶えがあります。

煙ばかりが凄いので、煙くて直接には蚊取り線香に移せず、新聞紙か何かを着火に使おうとして、帽子を被ったオジサン達に怒られたような記憶も。実際の火は、別ルートで中継所まで車で運ばれており、事故等で消えても大丈夫だったようですが【笑】

それにしても、今回の五輪は不祥事が続きましたね。H27佐野研二郎氏の五輪エンブレムの盗作疑惑から、開会式閉会式を演出した佐々木宏氏が、約一年前の内輪の打ち合わせ会で太った女性芸人の容姿を侮辱したと、今年3月に辞任。今月に入って、障害児への過去のイジメを自慢げに喋った事で小山田圭吾氏と、相当過去にユダヤ人ホロコーストを揶揄する発言で、小林賢太郎氏を解任。

これは、JOCが五輪担当人事を、反日電通などの左巻き団体にハネ任せた時点で、普通なら判りそうなものですがね。

1988年のソウルオリンピックでは、聖火台の点火で、平和の象徴である鳩の丸焼きが見れましたが、これ以上、日本が辱めを受ける事無く、素晴らしいオリパラが開催されますよう、心から祈念したいと思います。

1988年ソウル http://www.nicovideo.jp/watch/sm863773

議員数削減

>憶測の域で恐れ入ります角田さんのご在職中より未だに存在している「選挙しか頭にない議員達の、不勉強と視野の狭さ」現職の方々の削減?を意識し、設置されたのでしょうか。

今回は28人中7人の新人議員が当選されましたので、その辺りから「議員数削減」が出たように聞いています。仕方ない事なんですが、議会や議員の立場を充分理解されていないからだと思います。全議員の真意は判りませんが、その程度の案件を正論でねじ伏せる先輩議員が居ない処が悲しいですね。

何度も書いていますが、「議会は行政のチェック機関である ・市民の代弁者である議員は、行政提案を1つ1つ精査して、是々非々を独自で判断する責任と義務がある」のですから、議員を減らすことは、市民の代弁者を減らす事。これは、「市民にとってプラスですか?」というだけのお話です。

勿論、私が現職の時(約4年前)に、適正な議員数について、「人口規模・経済規模・全体面積・合併状況・居住面積比」等で、全国から同規模の市を抽出し、特別委員会で2年間議論。32議席から30議席へ、そして現状の28議席が適正であるという結論を導き出したのです。今後3期12年以上は、議員数の議論は不要という結論と共に【笑】

議員の資質についての疑問は良く分かりますが、それについては、あなた方が応援した議員が、「【市長与党】に隷属しているか否か?」が、大きな判断基準になると思います。これを書き始めると、一日あっても足りませんので、8月7日の日本会議廿日市支部会でお話したいと思います。楽しみにしておいて下さい【笑】

サンデー毎日

>その反面【廿日市市議会議員】職はご引退されても、在職時の熱量のままで。とは申し上げ難いですが、それに近い?熱量のご持続、引き続き宜しくお願いいたします…さて8月6日、私の方は、上野学園ホールで開催される佐藤正久先生の講演会。

誤解の無いように申し上げておきますが、在職中から、選挙しか頭にない議員達の、不勉強と視野の狭さにあきれ返っておりましたので、彼らを反面教師として、議員としての強い使命感を最後まで維持できたというだけです。

でも、もう議員ではないのですから、分をわきまえて生活したいと言う意味ですよ。しかし、大人しくしようなどとは思ってはいません。似合いませんから【笑】

我が家は、94才の足腰だけは達者な母親が居ますので、女房が家に居ない時には、長時間の外出が難しいのです。久し振りですから佐藤先生には、お会いしてご挨拶したかったのですが、私の家庭の都合上、それも叶いません。とても残念です。しかし、次の日の日本会議は出席出来ますよ。

昨夕、県知事がニュースで、「4連休・・・」と言っていたので、「何を言っている、4連休など無いぞ」と、月ごとに新聞に入る潮見表付きのカレンダーを見ると、明日22日と23日が祭日になっている? あれ?22日が海の日。19日は祭日ではなかったのか? 自衛隊のカレンダーも、銀行カレンダーも、ネットのカレンダーも、全部平日になっているのに?

何故か判りませんが、サンデー毎日の私には、どちらでも良い事でした【大笑】

国旗を揚げましょう

祝祭日には、自宅2階のベランダから国旗掲揚してます。国旗を出している家庭の少なさには呆れますけど。お前ら日本人か?ってね。

昨日から本格的な夏になったようです。「海の日」という祝日をWikipediaで調べてみると、「祝日化される前は海の記念日であった。海の記念日は、1876年明治9年)に明治天皇東北地方巡幸した際、従来の軍艦ではなく灯台視察船「明治丸」で航海し、7月20日に横浜港に入港して横浜御用邸伊勢山離宮へ帰着した史実から、1941年昭和16年)に逓信大臣村田省蔵が提唱して制定された」とあり、

1995年平成7年)に制定されて1996年(平成8年)から施行された日本国民の祝日の一つである。制定当初は7月20日であったが、2003年(平成15年)に改正された祝日法のハッピーマンデー制度により、7月の第3月曜日となった。国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条は、「の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨としている。国土交通省は「世界の国々の中で『海の日』を国民の祝日としている国は唯一日本だけ」[1]としている

さて、我が家の畑のトマトを紹介します。
珍しい白いゴーヤも鈴なりです。
始めてのトウモロコシは? まさに、晴耕雨読の毎日を送っていますよ。

慰霊の日に

>角田さんは、8月6日・当日のご予定は…

親戚や縁者が亡くなっておりますので、当日は朝6時前に慰霊碑を参拝して、公務が無ければ10時に広島護国神社へ参拝しておりました。今年は8時前から、あの騒がしい原爆ドーム付近に行ってみようかなと思っておりましたが、同年齢の左巻きの年寄りと諍いを起こしても、皆様のご迷惑になるでしょうから、日の出前の早朝参拝を終えて、大人しく慰霊の日に徹したいと思っております。ひとまちプラザの講演も参加しないと思います。現実年齢を超える今の熱量を、そろそろ自分なりに冷まさなくては、皆様にご迷惑をお掛けしますから【笑】

政治家は仕事をせい!

【詳報】学校関係者に新型コロナ感染者 米子松蔭が夏の高校野球鳥取大会出場辞退7/17(土) 14:30 配信BSS山陰放送

鳥取県米子市の米子松蔭高校は17日、学校関係者1人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたため、現在、米子市で開催されている、夏の高校野球鳥取大会への出場を辞退しました。鳥取大会は17日、2回戦3試合が行われ、米子松蔭高校は第1試合で、境高校と対戦する予定でした。米子松蔭高校の出場辞退により、境高校が不戦勝となりました。球場で会見した米子松蔭高校の長﨑成輝校長は、「生徒たちには決定を伝えたが、泣き崩れていた」と、部員たちの様子を語りました。【後略】

三浦瑠麗さん、米子松蔭野球部の辞退に感情あらわ「大人の『体裁』で潰すというのは看過できません」「あまりに理不尽。あまりにひどい」2021年7月18日 16時16分

 国際政治学者の三浦瑠麗さん(40)が18日、自身のツイッターに新規投稿。学校関係者1人に新型コロナウイルス感染者が出たことから、夏の高校野球鳥取大会への出場を米子松蔭が辞退したことについて「出場させるべきです」と主張した。 辞退を巡っては、野球部員や部関係者ではないこともあり、賛否を呼んでいる。三浦さんはフォロワーの辞退撤回を求める声に賛同し「辞退には何の意味もない。感染した人など日本のそこら中にいます。死力を尽くして目標のために頑張るという貴重すぎる体験を、大人の『体裁』で潰すというのは看過できません。」とツイートした。 続いて「もうどうでもいいや、という投げやりな気持ちからはっと引き戻してくれるのが、こうした人生を奪われている人々に接したときだ。あまりに理不尽。あまりにひどい。泣くな、自分が責任を持つ!という人はおらんのか。」と思いをぶちまけた。

これは酷すぎるだろ! 三浦さんが言われるように、「あまりに理不尽。泣くな、自分が責任を持つ!」という政治家が鳥取県にはおらんのか? パフォーマンスだけは上手い鳥取県知事! お前の出番じゃろうが! 

この亜種くされインフルエンザウイルスを、エボラと同等の2類から、通常インフルの5類にすれば良いだけ。マスゴミの前で偉そうに言うばかりで、コロナ対策で何の仕事もせん医師会が、政治家に働きかければ出来る事じゃ。大人がシャント仕事をせいや!!馬鹿タレが!

日本は緊急事態ではない

新型コロナウイルス 日本国内の感染者数・死者数・重症者数データ|NHK特設サイト

上記のNHK特設サイトのデーターを出そうとすると、セキュリティーの関係で出せないと 表示が出るし、変にフリーズするので、ご自分でサイトに確認して下さい。7月17日の全国重症者数集計では382人です。これで医療崩壊?緊急事態宣言?五輪無観客はないでしょう? 煽りに都合の悪いデーターは出さないんでしょうかね。 

恐怖を煽る報道

恐怖を煽る報道【要約】 英国YouGov社と、日本リサーチセンターが提携した世界主要26ヵ国の、新型コロナウイルス感染予防の国別調査結果を発表。一般の人達の、意識や行動の変化を把握することが目的で、その中の1つ、「コロナウイルス感染への恐怖」について、日本人と他国の著しい違いがみられた。

このアンケート調査は、昨年3月(13日~17日)から毎週実施。第一回の調査で、日本人は66%の人が感染に恐怖を感じているという結果だったが、志村けん氏などの芸能人の死亡が伝えられた後の第三回調査(3月26日~30日)では70%に上昇。さらに小池都知事が緊急事態宣言を要請した第四回調査(4月2日~6日)では、85%にも達した。その後は、高水準の80%前後を推移している。

一方、米国は昨年4月の段階で一日の感染者が3万人を超え、日々増加していた頃には60%まで急上昇したが、それをピークに、今年3月には40%まで低下している。仏でも、昨年11月には我が国の100倍の感染者が出たが、50%を越えた事はない。

日本人の大多数は、自国の安全保障への関心が極めて低く、国家観の著しい欠如から、国と自らの関係を理解しようともせず、常にリスクを負う事を避け、しかも、物事を悲観的に考えがちな国民性がある。しかし今回のアンケート結果は、その国民性だけではなく、コロナ危機を煽情的に報道するマスコミが多い事が主要な原因だと思います。

日本人は安全ではなく、安心を求める」とよく言われますが、毎日、毎日、実現不可能な「ゼロリスク」を政府に求めて、TVしか見ない高齢情報弱者の不安を煽るマスコミの責任は非常に大きい。

他の映像は全てはじかれたので、これしか載せられませんでした

玉川徹氏や番組製作者は、「新型コロナ、ガンガン煽って、ガンガン行きましょう」と、番組出演者に依頼。

昨年トランプ氏は、「マスコミは国民の敵だ」と言い。今年7月のラムスセン調査会社の世論調査では「58%のアメリカ人は、マスコミは公衆の敵だと認めている」という結果がでています。日本は? 80%以上の日本国民は、マスゴミの報道は正しいと思っているようです。

あの反日マスゴミに安心を求めてどうするのですか? アドルフ・ヒトラーの有名な言葉を思い出します。「大衆の多くは無知で愚かであり、女のように感情で動く」と。