日本を破壊する「こども家庭庁」

「こども家庭庁」への修正、自民が了承 「こども庁」支持する意見も:朝日新聞デジタル (asahi.com)

政府が今月初旬、与党に示した当初の方針案では「こども庁」だった。この日の会合の冒頭、党内で議論の座長を担う加藤勝信・前官房長官が「子どもは家庭を基盤に成長する。家庭の子育てを支えることは子どもの健やかな成長を保障するのに不可欠」と、新省庁名に「家庭」を付け加えた理由を説明した。

髙橋史朗45 -「こども庁」論議に欠落する「健全育成」の視点 ― 他律によって自律へと導く「教育の論理 」― | 公益財団法人モラロジー道徳教育財団 (moralogy.jp)

国連の対日勧告には「緊急の措置が取られるべき6つの分野」が明記され、その第一に「差別の禁止」が掲げられ、次のように述べている。

a. 包括的な反差別法を制定すること。

b. 非婚の両親から生まれた子どもの地位に関連する規定を含め、理由の如何を問わず子どもを差別しているすべての規定を廃止すること。

c. 特に民族的マイノリティ(アイヌ民族を含む)、被差別部落出身者の子ども、日本人以外の出自の子ども(コリアンなど)、移住労働者の子ども、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー及びインターセックスである子ども、婚外子並びに障害のある子どもに対して現実に行われている差別を減少させ且つ防止するための措置(意識啓発プログラム、キャンペーン及び人権教育を含む)を強化すること。

こうした「包括的な反差別法」の制定がもたらす影響は計り知れない。LGBT理解増進法や同性婚訴訟、朝鮮学校差別などとも深くかかわっている。

国連の委員会の総括所見(対日勧告)は、「条約が権利の完全な主体としての児童の概念に重要性を置いている」が、川崎市の条例では「権利の全面的な主体」の方がわかりやすいと判断したと解説している。

 子どもが「基本的人権」を享有することは当然であるが、「権利行使する能力をもつ」と考えるのは問題である自由の権利は責任能力と一体のものであり、わが国の民法も子どもの「意思能力」は認めても「行為能力」は認めていない。

 例えば、車道で車を自由に運転する権利を持つことと、事故を起こした場合に刑事的、民事的な責任を取る能力を持つこととは表裏一体の関係にある。しかし、子どもにはそのような責任能力はない

この高橋論文では、国連の委員会の総括所見(対日勧告)の原稿を、どういう団体が作成したか、誰が根回し(金銭的面も)をしたかが抜けています。 

この団体名は、「反差別国際運動(IMADR)」で、その中核は、日教組に事務局がある「こどもの人権連」と、部落解放同盟です。 今の国連は、こういう極左団体の金と組織に牛耳られているのです

お返事

>私の歴代ワースト議員の中でダントツに最悪ポイントの議員は 旧民主党の鳩山や菅ではなく輿石です。彼は初めて、公職の立場として教育と政治を結び付け巻いた議員です

あの「悪夢の民主党政権」の3年3か月。これを半面教師として、普通の日本人が目覚めて、「高市待望論」の気運にまで熟成したのではと思います。

あの当時の輿石発言、「教育の(政治的)中立はあり得ない」というフレーズは、何度となく議会で使わせて頂きました。自治労を含む左翼連合を敵に回したくないだけの、平和ボケ前市長は、答弁全てを教育長に丸投げしてました。まあ、即答出来るほどの知識も胆力も無かったのですから、仕方ありませんけど【笑】

>被害者の実名報道や押しかけ取材の規制が必要に思います。。 白痴箱とはよく言ったもので、年末年始のテレビ番組の見るものの無さと言ったら・・・。

4月1日からは、18歳以上の凶悪犯罪者の氏名や顔が晒されます。また、刑罰も準じて重くなるので、多少は凶悪犯罪の低年齢化は防げるのではと。

仰る通り、マスゴミの今までの被害者の扱いは酷いものでした。その上に、加害者の人権ばかり尊重されるのですから、被害者側は浮かばれません。

それだけ、マスゴミの取材力が落ちていると言えるのですが、その白痴箱【笑】だけ見て、一日中過ごしている情報弱者に痴呆が多いというのは、悲しい事実だと思います

皇位継承の続き

>「貞常親王」より、約350年を経た「邦家親王:1802~1872」の御子孫が、今の旧11宮家なのです。

邦家親王

文化14年(1817年)に光格天皇の猶子となり親王宣下し、邦家と命名。同年元服し、上野太守、三品。天保6年(1835年)に鷹司政煕の娘景子と結婚。天保12年(1841年)に父貞敬親王が薨去したことで伏見宮を相続。

慶応3年(1867年)大政奉還のとき国事御用掛に任じられ、慶応4年(1868年)一品、明治5年(1872年)3月に家族とともに京都から東京に移住し、家督を貞愛親王に譲り、隠居した。同年8月5日に薨去。

極めて子沢山(17男15女の計32人の子供がいる)であり、中でも当時では極めて珍しく13人もの男子が成人したことで親王の子孫は大いに繁栄した。

今日旧皇族と言われる、戦後すぐに皇籍離脱した11の宮家、並びに戦前に臣籍降下した各華族家系の全てが邦家親王の男系子孫で占められる。また、令和時代に皇位継承権を持つ全員がまた邦家親王の(女系の)子孫である。

竹田宮家誕生の謎|高森明勅 公式ブログ (a-takamori.com)

明治維新政府は慶応4年(明治元年)閏(うるう)4月15日、(由緒ある世襲親王家だった)伏見宮家・有栖川(ありすがわ)宮家・閑院(かんいん)宮家以外の宮家は全て“一代限り”とする、太政官布告を発した

これによれば、例えば傍系の更に傍系に当たる北白川宮家の(非嫡出の)第1王子だった恒久王は当然、皇族の身分を離れねばならなかったはずだ(北白川宮家自体は〔嫡出の〕第3王子の成久〔なるひさ〕王が継いでいた)。ところが、そのまま皇族に留まり竹田宮家を創設した。これは何故か? 明治天皇の内親王の“嫁ぎ先”として、皇室に留まることが出来たという見方がある。【中略】

竹田宮家の場合、宮家を創設(明治39年)して僅か2年後には、明治天皇の第6皇女・昌子内親王を妃として迎えている

こうした経緯を顧みると、その子孫の中に、男系よりも女系を重く見て、明治天皇の末裔である事実を誇る人物が現れるのは、むしろ相応しいことのように思える。

だから、傍系の北白川宮家であった「竹田恒靖さん」が、明治陛下の玄孫なんですね。良く分かりました。 皇位継承問題が進展したら、また廿日市支部へお呼びしましょうか。お酒はあまり飲まれないし、スマホばかり気にされている結構シャイな方でしたよ。

竹田恒靖氏 作家。昭和50年(1975年)、旧皇族・竹田家に生まれる。明治天皇の玄孫にあたる。

明けましておめでとうございます

皆様、明けましておめでとうございます。「皇紀2682年。令和4年」にあたり、明治に詠まれ、唱歌となった「1月1日」をお送りしたいと思います。

【唱歌 1月1日】 年の始めの 例(ためし)とて  終りなき世の めでたさを  松竹たてて 門(かど)ごとに  祝う今日こそ 楽しけれ 

初日の光 明(あきら)けく  治まる御代の 今朝のそら  君がみかげに 比(たぐ)へつつ  仰ぎ見るこそ 尊(とうと)けれ

さて、今朝の産経には、今年4月1日に民法改正で、いよいよ成人が18歳に引き下げられると書いてありました。

日本財団がアジアや欧米など9ヵ国で、17才~19才を対象に行った意識調査によると、「自分を大人だ」と思う割合が70~80%の国が多い一方、日本はわずか29%。「責任ある社会に一員だ」と思う割合も45%で、ワースト2位の韓国の75%の6割ほどしかないのが実情だ。

と。そして同時に刑法についても改正されます。

今回の改正では、18、19歳を「特定少年」として位置付け、特定少年が、1年以上の懲役または禁錮に該当する事件(強制性交罪や強盗罪、放火罪など)を起した場合にも、検察官への送致対象とし、その対象犯罪を広げることとしました。

また、犯罪を行った者に対する報道規制についても、変更となりました。これまでは、本人の社会復帰を妨げるとして、本人が特定される形での本名や写真などの掲載は禁止とされてきましたが、今回の改正では、特定少年が起訴(略式起訴を除く)された段階で、本名や顔写真などの公開・報道が解禁されるようになりました。

置かれる状況が人を変えるとは言っても、「優秀な人もいますが」という前置きをした上で、今の学校教育・家庭教育の現状では、日本の若者の自主性・自律性を伸ばすことは難しいと思っています。

その上に、「こどもまんなか」とかいう馬鹿げたフレーズのもと、元ヤクザの旦那を持つ野田聖子が、令和版「子供の権利条例」の成立を頑張る訳ですから、お先真っ暗では?

こんな「こども庁」創設よりも、日教組ベッタリの文部科学省の改革の方が、優先順位が高いよ。と思うこの頃です。

ついでに言いますが、いつも総理の横に座っているペーペー大臣「野田聖子」君。その席は、副首相や外務大臣級が座る処だぞ。まあ、そこに当然の顔で座っているだけでも、「何だこいつ、常識が無いな。ヤッパ馬鹿だろ」って、他の議員から思われますから、次の総理は絶対ないという事ですよね。

また、人の話を聞きすぎて「何も決められない」総理の支持率が高すぎるって事は、あの人は反日マスゴミの意中の人だという証明ですから、お早目の御退陣を、こいねがい奉りまする~と。

新年早々、愚痴っぽくなりました。今年も宜しくお付き合いください。さ~て、飲むぞ~

皇統のお話と御挨拶

令和3年、今年も残すところ今日一日となりました。やはり「コロナ禍」と「米中禍」に翻弄された一年だったですね。 改めて仕事人菅政権の凄さが見直された年末でもあり、今年の「金」の文字は、菅さんに奉げたいと思います。

私としては、その中でも最も有難かったのは、「安定的な皇位継承策等を論議する有識者会議」でした。12月22日に岸田総理に報告書が提出されましたが、この下地は菅さんが取りまとめられたものです。

現在の皇位継承者は、①秋篠宮殿下、②悠仁様となり、その御二人以外に継承者はおられません。そこで大きく2つ、いや3つかな??という提案がなされています。

内親王・女王が婚姻後も皇族の身分を保持することとする。(但し、女性皇族の夫や子に後続の身分を与えない

皇族には認められていない養子縁組を可能とし、皇統に属する男系の男子を皇族とする。(皇室典範第9条により、皇族では養子は認められていない。しかし、昭和22年10月に、GHQによって皇籍離脱させられた旧11宮家は、離脱時点には現憲法と皇室典範の下で、皇位継承資格を有していた方々である。しかも、養子となられた男性皇族自身は皇位継承資格を持たないものとしている)

皇統に属する男系の男子を法律により直接皇族とする。(但し、❶と❷の方策では十分な継承者を確保できない場合に検討するもの)

ご存知のように、今上陛下は第126代目にあたり、約2700年の永きを「万世一系(男系)」の天皇が在位され、一度たりとも王朝の交代がなかったことは、世界史上ではあり得ない真実であり、日本人として最も誇りとするところです。

初代はもちろん神武天皇ですが、鎌倉時代の承久の乱後の「第88代1242~1246年の御嵯峨天皇」が院政をひく中、次代の君を定めず崩御された事で、南北朝時代には骨肉の争いが約200年続きました。が、南朝(大覚寺統)の第101代称光天皇の跡継ぎ問題で、室町時代初頭に北朝(持明院統)の後花園天皇102代が継がれてからは、北朝の天皇で代々継承されています。

何故、鎌倉時代の話をしたかというと、今回、話題になっている旧11宮家と今上陛下の血筋に関係するからです。 鎌倉時代後期は、南朝の天下でありましたが、南朝最後の101代:称光天皇の時代に、跡継ぎとして担がれたのが、北朝(伏見宮)の貞成親王の子である第102代の後花園天皇(1428~1464年)。そして、その兄弟の君が「貞常親王」。

その「貞常親王」より、約350年を経た「邦家親王:1802~1872」の御子孫が、今の旧11宮家なのです。

先人達は、色々な苦難の中で、こうした歴史を紡ぎながら、日本人の拠り所である御皇室を守ってきたのです。今の我々が出来ない筈はありません。

11宮家: 山階宮家(やましなのみやけ) 賀陽宮家(かやのみやけ) 久邇宮家(くにのみやけ) 梨本宮家(なしもとのみやけ) 朝香宮家(あさかのみやけ) 東久邇宮家(ひがしくにのみやけ) 竹田宮家(たけだのみやけ) 北白川宮家(きたしらかわのみやけ) 伏見宮家(ふしみのみやけ) 閑院宮家(かんいんのみやけ) 東伏見宮家(ひがしふしみのみやけ)

現在、旧宮家におられる未婚の男系男子は10人程。皇籍復帰が実現すれば、日本は新たに大きな支えを得ます。

さて今日は23時から、地元の廿日市天満宮で、皆様の「初詣」のお手伝いをさせて頂きます。外ですから相当に寒いでしょうが、防寒対策バッチリで何とか頑張りますよ~

今年は、色々お世話様になりました。来年こそは皆様にとって、素晴らしい年になりますよう、心より祈念申し上げます。

コロナ死亡率は

https://www.city.saitama.jp/002/001/008/006/013/001/p079716_d/fil/shibosya.pdf

PowerPoint プレゼンテーション (city.saitama.jp)

さいたま市(人口133万人・面積217)における新型コロナウイルス感染症による死亡について。(令和2年4月1日から令和3年3月31日の間に新型コロナウイルスの感染が判明した市内居住者のうち、同期間内において、死亡した人の数を集計)

市内陽性者数 5,834人、死亡者数 74人、死亡率 1.3%、人口10万人あたりの死亡者数5.6人

陽性者のうち亡くなった方の割合(年齢別) 施設内・病院内感染が全体の約4割を占める

年代別で亡くなった方の割合 50代 0.1%、 60代 1.9%、 70代 4.5%、 80代 11.8%、 90歳以上 19.1%、 全体 1.3%で、年代が高いほど死亡率が高い

基礎疾患がある人の死亡者が約9割を占める

死亡者の性別内訳 男性が約6割を占める。

■ 月別死亡者数 死亡者の平均年齢は81.6歳 (男性79.9歳、女性84.3歳) 令和3年1月以降の死亡者が全体の約7割を占める。

死亡者には、新型コロナウイルス感染症を直接の死因としない人も含む。

注目したいのは、死亡率は1.3%で亡くなった方々のうち、施設や病院内感染が全体の4割を占め、死亡者全体の9割が基礎疾患のある方。そして、その平均年齢は81.6才である事。そして、一番の問題点は、新型コロナを直接原因としない死因も含むという項目です。統計学で、こんなインチキをやったらイケんで、ホンマ。

そこで、死亡率を季節性インフルエンザと比較すると、死亡率は3倍弱で、基礎疾患のある80才以上の高齢者がほとんどだ。という事です。

でも、今のオミクロン株は、感染率は高くなりましたが、死亡率は1/3というデーターが出ています。それならば、後期高齢者に特化したとしても、季節性インフルエンザと同程度のモノだと見ても良いのではありませんか? 油断はしない方が良いけど、過度に恐れる事はないと思います。マスゴミの騒ぎ過ぎにも注意しましょう。

インフルエンザの日本国内での致死率はどのくらいなのか?超過死亡数と厚生労働省の人口動態調査に基づく二つの推計 | TANTANの雑学と哲学の小部屋 (information-station.xyz)

日本国内における季節性インフルエンザによる死亡者数の実数値と超過死亡数に基づく二通りの推計のあり方を考え合わせると、大雑把に言えば、そうした二通りの推計のあり方において示された0.02%と0.08%という二つの値の中間をとって、日本国内における季節性インフルエンザの致死率は0.05%くらいと把握しておくのが実践的な意味においては妥当な推計となると考えられることになるのです。

ひ弱なハト派

回顧2021 「ひ弱なハト派」岸田政権が自民らしさ保つ唯一の支え “安倍―高市ライン”に「聞く力」発揮を 政治学者・岩田温氏 (msn.com)

「ひ弱なハト派」に見える岸田政権の唯一の支えは、安倍―高市ラインの存在だろう。安倍―高市ラインによって軌道修正がなされることによってのみ、岸田政権は何とか「自民党らしさ」を保っている。日本国民の多くは自民党に「保守としての覚悟」を求めている。ハト派による迷走は、民主党政権で懲り懲りとした。安倍―高市ラインの発言に「聞く力」を発揮した際、岸田政権は背骨のしっかりとした政権となるはずだ。

広島県から久々の首相ですから、地元民の1人としてはかなりの期待があったのですが、政治学者から「ひ弱なハト派」と呼ばれたんじゃどうにもなりません。門田さんからも辛らつなコメントが来てますし、高橋さんも本気モードで心配しています。岸田さんは、この待ったなしの危機の日本をどうしようと思っているんでしょうか。

バイデン大統領は27日、国防予算の大枠を決める国防権限法案に署名。米海軍主催の世界最大規模の演習「環太平洋合同演習(リムパック)」に台湾を招待するよう政権にうながし、中国への対抗姿勢を鮮明にした。。と、今朝の記事にありました。

シナに敢然と向き合った台湾に、アメリカは強烈な支持を表していますが、日米豪印の「クワッド」に重ねて、米英豪の「オーカス」という安全保障の枠組みを創った「アメリカの本音」は、中露Vs.民主国家の戦いの戦場を台湾と日本に定め、最悪でも白人の国土までは被害を及ばせないという意思表示だと思います。

それなのに、未だに二股外交でノラリクラリしている日本のために、アメリカが自国の若者の命をかける訳がありません。日本は、イラクでの屈辱で充分過ぎるほど判っているはずです。金だけ出して血を流さない国は、今回の戦いで真っ先に亡びる運命だと。

門田隆将さんはTwitterを使っています 「日米外相・防衛相会談2+2の対面会談を止め、Onlineにした米が日米韓防衛相3者会談は対面で調整。“私達は林外相と会うつもりはない”との露骨な米の意思表示。これでも岸田首相が親中&二股外交を続けるならどうぞ。日本の危機がまるで分らない首相は歴史に“汚名”を残すだろう。 https://t.co/wwpbhN1eoT」 / Twitter

ピーチ太郎2ndさんはTwitterを使っています 「【日米首脳会談の遅れ】 高橋洋一「日米首脳会談はどの政権も【最優先事項】で一番最初にやる。岸田さんはそれが3か月出来てない。台湾情勢を考えれば日本が最優先のはずなのに”バイデン大統領は忙しい”となっている。首脳会談は原則1時間なので、それで忙しいという話にならない」 これヤバイよね😰 https://t.co/hPv1OdPEnG」 / Twitter

放漫経営ほか

>残念ながら本当に悲しい一言に尽きますが自死という。ご選択されてしまったのかな~?

亡くなられたOさんは、私の廿高の時の1つ後輩。野球部で、中々活発な方でしたが、町長時代に、志半ばで癌に掛かり亡くなられました。言葉遣いは少し乱暴な方のようでしたが、宮島の島風としては、その方が受けが良かったのかも知れません。

けっして彼を過小評価している訳ではありませんが、彼が財政再建のトップに立って頑張っても、おそらく、出来なかったのではないかと思います。

一番の問題は職員数の多さでした。前にも書きましたが、合併時前1,900人の人口規模で、12,000人の佐伯町と同じ職員数。競艇のピーク時には、一般会計40憶弱の上に、競艇収益が約30憶入っていましたから、馬鹿でも出来る放漫経営って言われていました。

それが、ご存知のように競艇が下火になって収益が減り続けても、通常の6倍も多い職員は、公務員ですから首を切れません。また、これまで続けてきた多くの派手なイベントも継続しなくては、観光客が増えない。

本気で改革をやる気なら、平成10年あたりから、給与の多い幹部に依願退職者を募り、町長自ら率先して職員給与の半減を公約にして立候補して実行できれば、ここまで酷くはならなかったと思います。

議員のほとんどは、旅館や土産物屋が本業でしたから、給与なんて小遣い程度で充分。。。でも、こいつらも反対したでしょうがね【笑】

でも、この宮島大改革は、相当のエネルギーと信念が無ければ出来ないでしょう。「宮島競艇の栄華再び」っていう島民ばかりだったでしょうから。おそらく改革案を出したら、次の選挙では落選します。

いつも言ってますが、今の廿日市市でも、実質的には少ない公務員数を1/3ほど非正規職員でカバーしているのが現状。これでも全国平均では多いと言われています。実は、今の地方公務員の平均給与が高すぎるから、公務員を増やせない。(国家公務員よりも若干高い) 

今の半分に抑えても、中小零細の民間給与平均よりは遥かに高い。20代の民間企業平均年収は330万円以下ですよ。諸々引かれれば、290万円って処ですかね。消費税10%ですから、実質年収260万円也。これで結婚して子供を2人以上作れって、無理ですよね。

>「俺にうつったらどうすんねん!」

これ、女房と大笑いしました。座布団5枚で~す。

もう1つ、「自死」という言葉は、正確な起源は分かりませんが、意外と最近の戦後熟語だと思います。下の「NPO 法人 全国自死遺族総合支援センター」の資料等を見ますと、裏に左翼弁護士の匂いがプンプンしてきます。 guideline.pdf (izoku-center.or.jp)

「自死」は「自殺」の歪曲表現と今では言われていますから、どちらを使われようとご自由ですが、私は昔からの表現である「自殺」という言葉を選びます。

*「子供」という熟語は、子を親の家来のように「供」と表現している。子供への差別だ。「子ども」にしろ! *「障害」は差別用語だ。公用文は「障がい」にしろ! これなんかも、左翼の馬鹿げた運動の成果で、お役所は事なかれで、言いなりになってます。

「子供」という熟語は、清少納言の時代から使われている言葉ですし、「障害」が「障がい」で良いなら、「障」という漢字は、「障る:さわる」で“害になる、不快になる”の意味があり、「障がい者」となれば、「差しさわりのある者」となりますが、人権団体の方々はそれで良いのでしょうか? 

「雉も鳴かずば撃たれまい」、今風に言えば、これ以上騒ぐとブーメランになりますよって事で【大笑】

若者の前途を閉ざすな

引用ツイート 産経ニュース@Sankei_news · 12月24日 オミクロン接触者の受験不可 文科省が大学入試指針改定

文部科学省は、オミクロン株感染者の濃厚接触者は症状の有無にかかわらず受験を認めないことを決めた。各大学に通知した。来年1月15、16日に実施される大学入学共通テストでも同様の対応になるとみられる。 

新しいツイートを表示 つるの剛士 @takeshi_tsuruno

タダでさえコロナ禍で大変な学生生活を送ることになった若い世代、そんな中ここままで頑張ってきた学生の皆さんにトドメを刺すような発想信じられません。濃厚接触なんて防ぎようもない。無症状でも陽性が出てしまったことを考えると恐ろしくて検査にも行けない。もう異常だと思います。

「保身・保身」のお役人って、何でこんなに愚かなんだろうと思います。つるのさんが言われるように、人生を賭けて受験に臨む若者に、受験の機会を与えないとは。頭は無いんかい?と思いますね。無症状なら病院内受験も可能です。症状が出ても風邪程度ですから、何とでも対策は取れると思います。

オミクロンは、あれだけ流行っていても、現在までに亡くなったのは、外国人で合併症の高齢者が一人。いつものように実際の死因は不明ですから。

彼らの「何かあってはいけない」は、「何かあったら責任誰が取るんや~」と同義語です。まあ、彼らを満足に扱えない国会議員の方を責めるべきなんでしょが。情けなくなりますね。

観光は儲かりません

>赤字三億の内訳とコロナが始まる前の赤字削減の取り組みはどの様になっていたか教えて頂けないでしょうか。

この赤字3億円/年は、行政にいくら請求しても出なかったので、我々有志が全くの概略で算定したものです。その後、当時の真野市長が議会でサラッと認めたので、私の議会報告(お元気ですか?)に書きました。

内訳という程のものではありませんが、市が毎年、宮島に投資した金額(補助金団体の経費や職員給与を含む。但し、限定的な大型事業は除く)から、島内の税収等の利潤を差し引いたものです。

つまり、年間350万人以上の来島者が来ようと、観光事業の経費や投資が大きすぎて、島内の店舗やホテル旅館の売上げ等の税収(市民税含む)では賄え得ないという事です。利益の美味しい処は、ほとんど県に吸い取られいるのが現状)

現に宮島は、毎年の赤字を積み重ねてきて、「町の経常収支比率は2002年度決算で136.5%と全国最悪となり、県からは4月に合併勧告を受けていた。」になった訳です。(経常収支比率: 市町村の健全経営の度合いを示すもので、通常は70~80%程。100%を越えれば、新規事業が出来ず、職員給与も支払えません)

⇒ 合併時の宮島町は多すぎる職員の給与を支払えず、虎の子の「水族館建設基金」を取り崩す状態で、県からは「どこかと合併しろ」と勧告を受ける程「能無しと無駄飯食い」が、宮島庁舎を闊歩していました。

合併時には、[廿日市市を宮島市に]という、当時の山下市長の言葉も出ましたが、私は大反対しました。伝統ある「廿日市」という名称が消える事もありましたが、それ以上に、「観光で食えない宮島」に名称変更すれば、廿日市市の責任と負担が益々大きくなると。

観光は、余程の先見性と専門性が無ければ成功しません。ましてや、他市の事例を真似て、一時的な補助金・交付金頼みで、税金を使う事しか知らない公務員から、利益を出す発想は産み出せません

従って、赤字削減の取組みどころか、今現在の年間の差額は、10億円を超えているとおもいます。どの事業でもそうですが、巨額な投資にはそれなりの「費用対効果を検証する外部機関」が必要です。

廿日市市は、その検証を全て部内で行っています。検証できる訳がありませんよね。議会に、能無しの市長与党がはびこると、こういう事態になるのです。お判りでしょうか? 

議会は、行政との適度な緊張感のもと、是々非々の議論が出来る環境を維持することが必要なのです。私はこの為に、21年以上戦ってきました。その志を持つ、数少ない議員達を支えながら。