大丈夫でない人々

欧米の方って、普通に信仰心が篤い人々が多いのかなと思っていましたが違うんですね。

人間っていうのは、どれだけ優れていようと神を超える存在にはなれません。種の保存を徹底して憎悪する人達は、人間が動物の一種類に過ぎない事や、遺伝子レベルで個々に与えられた生存の本能をも心底侮蔑している訳ですから、いったい人間という存在をどう考えているのでしょうか。

究極のフェミニスト(?)が最終的に、こういう極端な思考に行きつくのでは、この考えは「男女共同参画社会」の否定ともなります。この自己矛盾に気付かない程度のボンクラ頭の人々に、国家予算9兆円を毎年献上している日本と言う国は大丈夫なんでしょうか。

この人達は、社会復帰のカウンセリングが必要だと思います。

異次元の初夢

岸田首相「異次元の少子化対策」発言に国民侃々諤々 泉明石市長は“ちんぷんかんぷん”と疑問呈する (msn.com)2023‐1‐5

岸田首相は2022年の年間出生数が統計開始以来、初めて80万人を割り込む見通しとなった現状を踏まえ、少子化対策について「放置できない待ったなしの課題だ」と言い、「こどもファーストの経済社会を作り上げる。異次元の少子化対策に挑戦し、若い世代からようやく政府が本気になったと思っていただける構造を実現する」と力を込めた。

高校生までの医療費無料や、第2子以降の保育料を全員無料にするなど、様々なアイデアで少子化対策に取り組み、全国平均を上回る出生率を実現させてきた泉房穂明石市長(59)も自身のツイッターにこう投稿。

《過去最大の114兆円もの当初予算なのに、子ども予算の増額は先送り。それでいて『異次元の少子化対策』って、ますます意味がわからない。》 他にもネットでは、《今の少子化を反転させるには、一夫多妻制の導入や、未婚で子供を産んでも育つ環境づくり、それこそ男性に子宮移植といった方法しかないのでは。これぞ異次元の対策だ》などと、侃々諤々(かんかんがくがく)の意見が飛び交う事態となった。

岸田さん、言葉遊びが過ぎます。「異次元の施策とは、通常とは全く異なる大胆な施策」。ご存知のように、子育て世帯の一番の負担は「教育費」と言われています。

少なくとも、『ドイツ等のように大学までの教育費を無償化して、勉強や研究がしたい子はトコトンできる環境を創り、勉強が苦手な子には、マイスター制度を創設して、優れた職人を育て上げる』程度の施策は言って頂きたい。

そして、安定就職の人気No,1「公務員」の給与を欧米並みに下げ、足りない公務員数を今の2倍にして経験豊富な中途採用者を増やせ~⇒ これで新卒者枠が大幅に増え、フランスのように一人親家庭の手厚い支援が出来、少子化対策の半分は実現します。

子供を産めば親にお金を支給する現状の制度では、生活保護支給日の5日にパチンコ業界が儲かるような現象が起きてますから。。。

本気で異次元の施策というなら、【男女とも20歳から30歳までには必ず一度以上「3年間同居のお試し婚」を奨励。2人以上の子供を作る条件として、その間の生活費と別に1000万円を支給する】くらいの、吉本流の異次元発言が欲しいです。

変な初夢のようですが、重婚問題がわんさか出るでしょうね~。しっかりした戸籍制度を堅持しましょう【(笑)】

国家の責務

今年の世界10大リスク、1位はロシア…米コンサル「最も危険なならず者国家になる」 (msn.com)2022‐1‐3

【ニューヨーク=寺口亮一】国際情勢のリスク分析を手がける米コンサルタント会社「ユーラシア・グループ」は3日、2023年の世界の「10大リスク」をまとめた報告書を発表した。

1位には、ウクライナ侵略を続けるロシアを挙げ、「世界で最も危険なならず者国家になる」と説明した。

報告書は「プーチン大統領は、少なくとも併合を宣言した東・南部4州の大半を制圧するよう国内で圧力を受けている。ロシアは撤退しない」と指摘した。ロシアが核兵器による脅しを強め、ウクライナを支援する欧米の不安定化を狙って、サイバー攻撃や選挙介入も行うと分析した。

 2位は、昨年10月の共産党大会で3期目政権を発足させた中国の習近平国家主席だった。報告書は、習氏が権力を「極限」まで集中させたが、チェック機能が働かず「習氏が大きなミスをする可能性も高い」と予測。新型コロナ対策などの公衆衛生や経済、外交の分野でのリスクを挙げた。

 

21世紀に入る直前に、「第三次世界大戦の火種を抱えている国や地域はどこか?」と、世界の軍事専門家に問うた処、中東・朝鮮半島・台湾等が挙げられたが、ロシアは見事に外れた。

上記のように、今年の世界十大リスクのトップはロシアで、「世界で最も危険な、ならず者国家」だし、「ロシアはウクライナから撤退しない」と分析している。

2位はシナの独裁者「クサイ金平」。能力も無いのに極限まで権力を集中しすぎたからチェック機能が働かないのだという。1位2位とも判断ミスが即、核攻撃に繋がる脅威がある。

そして、相変わらず独裁恐怖政治を貫く「北朝鮮部族」。北朝鮮で肥満体なのは、お前ら金親子だけなのが良く分かる。お前の処のミサイルはナンボや? 3発のミサイルで、一年間は国民がトウモロコシ粥を腹一杯食えるぞ。栄養は偏ってるけどな。

2023年、日本は世界中で最も危険な国々に取り囲まれた気の毒な国ランキングで堂々1位となる。その中で昨年、我々の心の支えであった安倍元首相がテロリストの凶弾で亡くなった。

昨年の日中国交正常化50年を祝うムードはシナの要請で、ボケ老人二階・福田や河野傭兵が動いたが、国民には冷たく静観された。当たり前だ。日本はいつまでもハニートラップ野郎と心中する訳には行かない。

中朝露の脅威は明確である。政府は、国民の安心と安全を守るために、安保3文書にある防衛力強化策を速やかに実行し、日米同盟強化のもとで、脅威をもたらす国々への抑止力を高めなくてはならない。

1975年の予言書

《日本はなぜ没落したか?》匿名の学者集団「グループ1984年」が発表した“すごい予言” | 文春オンライン (bunshun.jp)2022‐12‐27

「日本の自殺」は、文芸春秋1975年2月号に掲載されたもの。「高度成長の豊かさを享受していた日本は、かつて栄華を誇った古代ギリシャ、ローマ帝国の衰退と没落と同じ道を歩くだろう」という手厳しい論点で書かれているようです。

本は再販されていないようで文芸春秋を買おうかなと思いましたが、文春オンラインを見ると筆者の個人的な感想が多いので、簡潔に読者投稿の内容を利用させて頂きます。

「第一」に、国民が狭い利己的な欲求の追求に没頭した時、社会は自壊する

これは「第三・第五」と少し重複しますが、小沢一郎らの「国民の生活が一番」に代表されるもので、まさにシナ人の「今だけ、金だけ、自分だけ」に共通する利己的思想。

今は、この言葉に違和感を覚えない日本人が増えていると感じています。国民から選ばれてはいない官僚達や、それに付き従う能無しマスゴミや議員連中を見ると、「社会の自壊」が実感できる処まで来ているのではと思います。

第二に、国民は自分の事は自分で解決するという自立の精神を持たねばならない。福祉主義はそれを壊す

国内外の問題を含めて、国民自らの事は自らの力で解決するという自律の精神と気概を失った時、その国家社会は滅亡するという事です。福祉の代償の恐ろしさは、この点にあると思います。

第三に、エリートが「精神の貴族主義」を失って大衆迎合に陥った時に国は滅ぶ

「精神の貴族主義:ノブレス・オブリージュ」=「財産、権力、社会的地位を持つものは社会的義務が伴う」 という意味ですが、国や国民を導く立場の人々が将来的な展望を示さず、事の善悪もわきまえずに、無責任な大衆迎合をすれば、確かに国は滅びます。

「第四」にも通じる事ですが、より良い判断が出来る立場の者達は、多くの国民が支持している事でも、明らかに間違っていれば、将来展望を示しながら国民を導く責務があります

第四に、年上の世代はいたずらに年下の世代にへつらってはならない。第五に、人間の幸福は決して賃金の額や年金の多寡や、物量の豊富さによって計れるものではない。人間を、物欲を満たす動物と見なす時、欲望は際限なく膨らみ、人は常に不平不満にとりつかれる

これが1975年という昇り調子の日本で書かれた事、今の日本の現状にドンピシャに当てはまる内容。この予言書の通りにならないように頑張るしかありませんね。

おめでとうございます。

皆様、明けましておめでとうございます。

年明けは、地元の廿日市天満宮のお手伝いで、境内へ2時までおりました。重装備でしたので、1昨年より寒くは感じませんでした。今年の初詣では多いだろうと思っていましたが、意外にも昨年より少ない人出でした。

3時間くらいしか寝てませんので頭が働きませんし、孫が騒いでいるので、チョット2~3日中は更新できないと思います。元旦からお天気に恵まれてますので、遊びたいだけの孫台風は、近くのゆめタウンに行くようです。少しだけ静寂の時を得られるかな。

今日は堀こたつに入り、ミカンを食べながら、うたた寝をしたいと思います。皆様もゆったりとお正月を楽しみ下さい。

良いお年をお迎え下さい

今日で令和4年が終り、明日から兎年の令和5年が始まる訳ですが、年を重ねると年越しの感慨も薄くなり、誰でもそうだとは言えませんが、「それがどうした」という気持ちの方が強くなってます。

子供の時と大人の時間経過の感覚が違うのは、「日々の新たな感動が少なくなるから」と言われてます。確かにその通りでしょうね。

でも今のサンデー毎日の中で「感動」を見つけられないのは感受性が鈍ったからで、野菜の小さな成長を発見できる毎日の畑の水やり等は自身の活性化には有難い作業です。

今日は、孫台風襲来の日ですから女房は大変そうですが、今日はゴミ出しも無いし、布団を干して風呂洗いを終えた私は、もう用無し。

昨年には年賀状納めをした筈なのに、おそらく今年も賀状が来るだろう人達に、2日かけて個別の長い文章を書いて昨日投函完了。

今年2月4日には、ゼロコロナのシナで「北京冬季オリンピック」開催。プーチンが21日に、ウクライナの親露派支配地域を独立国家として承認。あれ?と思ったら、同時期にウクライナ国境で軍事演習を始め、24日にウクライナ侵略を始めました。

やれやれ、五輪競技が終わってパラリンピック開催までの数日間で、ウクライナを手に入れようと画策したようです。しかし、あの喜劇俳優は強かでしたね。

ウクライナ侵攻の原因は、長くロシアに苦しめられたウクライナが、ロシアの永続的支配から逃れEU加盟を決めたからですが、そりゃあウクライナの屈辱の歴史を学んだら、どちらを選ぶべきか誰でも分る。

まあこれで国連の信用はガタ落ち。国連の常任理事国ロシアが国際法違反の侵略戦争を始めたのに、他の常任理事国は「核戦争に発展するから」と止める事も出来ない。

そして今の世界は、日米欧などの「自由主義陣営」と、中露北などの「専制・全体主義陣営」の対立となってしまった。GDP比では圧倒的に「自由主義陣営」なのですが、国の数から言えば「専制・全体主義陣営」の方が遥かに勝る。

この国際社会の現状を見れば、旧社会党が唱えていた「一国平和主義」などでは幼稚園児も騙されないから、日本もようやく、根拠の無い国防費1%枠からEUの2%枠になれそう。

これについては、安倍さんでも出来なかった偉業ですから、岸田さん有難うって素直に言えます。あと、「財務省のポチ」状態から脱却できれば、10点満点の6点は上げられるんですがね。

さてさて、こんな文章を書いている間に孫台風が襲来しますので、今年はこれでお開きです。

今年は、本当に色々ありがとうございました。来年が皆様にとって、素晴らしい年になりますよう、心から祈念申し上げま~す。

シナに囲われた東京都

学者も市民団体もみんな大反対 東京都「太陽光パネル義務化」がヤバいこれだけの理由 (msn.com) 杉山 大志 – 12月9日

そして、↓これが記者配布の資料です。

杉山大志 東京都太陽光パネル義務付けの問題点 記者配付資料.pdf – Google ドライブ

人権の問題、経済の問題、防災の問題と理論付けて提起してありましたが、都議会は「都民ファーストと、創価学会・共産党・旧社会党・環境バカ」の巣窟ですから、12月都議会で承認されたようです。

配布資料にはありませんでしたが、太陽光パネルが設置された住宅が火事になると、消防士は感電防止の為に重い絶縁防護服に着替え、通常の革手ではなく絶縁手袋をします。

太陽光パネルの住宅かどうかは、火事の現場に行かなくては分かりませんので、いくら緊急でも、その場で着替える必要があります。

また、絶縁の装備はかなり高額で、細かなメンテナンスも必要なので、いくら東京都消防でも、各消防車庫全てには、装備出来ていないと思われます。

少し消防の基本中の基本のお話をしましょう。 消火ホースの先の放水管をジェットと呼びますが、ジェットには水の出し方を調整できるバブルがあります。

それを最大限開けるのが「噴霧」で、ジェットから幅広く開口約90度の水が出て、足元を含めた広域消火が出来るし、ジェットを絞れば水の勢いが段々強くなり、より遠くの狭い範囲が消火できます。

私が入団した頃に特に言われていたのが、「住宅火災には、まず噴霧で入れ」でした。火事場の電線が通電しているかを確かめる為に「噴霧放水」をするのです。

ジェットを下向きにして噴霧で道路を濡らしてから、徐々にジェットを上げて電線に水を掛け、バチンと火花が出ると通電している。そこで中電に電気を停めるように指示を出し、火花が出なければジェットを絞って通常消火をします。

噴霧ではなく筒先を絞って通電している電線に直に水を当てれば、ジェットを持っている団員は感電して吹っ飛び、高圧電流なら補助団員も含めて即死。

そのために足元を濡らして、もし通電していても電気が道路へ逃げるように噴霧で初期消火を始めるのです。(消防団員の初級講座でした)

さて話を戻して、地域の消防団のお話。 通常任務では、消防署の車両は初動鎮火(少し火はあるけど大体消えたよねとの判断)で、次期火災等の対応のために消防署に戻り、装備の貧弱な消防団に残火処理が任されます。

通常の消防団は団支給の厚手の綿の制服とバイク仕様程度のヘルメットで、署員が着る防火服もありませんし、絶縁服などは着たこともありません。その団員達が水浸しの現場に、ゴム長靴で入るのです。

全焼なら対処しやすいのですが、現場が半焼の場合は大変です。圧漏れで、シュウシュウ音がしているプロパンガスボンベの対処、瓦屋根が中途半端に残っている場所、二階の床が抜け、足元が危い所等、危険が一杯です。

その現場に、太陽光発電パネルがぶら下っていたらどうでしょうか? パネルは常に発電状態ですから、パネルに水を掛ければ感電します。パネルは直流ですから、メガソーラだったら高圧電線と同じ事が起こります。だから、現場は常に水圧の無い噴霧で、火に近づいて消火するしかない。

太陽光パネルの義務化の8年後、都内のパネル発電総量は年75万kWと算定されています。一方、都内の電力消費量は年約770億kW。

目を覚ましてもらえませんか? パネル義務化で賄える電気量は、総消費量の1/1000以下ですよ。普通の商売人なら、こんな損な事しません。シナを喜ばせるだけですから。

この緑の狸は一応、独身じゃから、シナにええ男を当てがってもろうたんかな? それともスイス銀行口座に100億くらい入れてもろうたんか? いずれにしても、こんな事業に賛同するような都議会は総辞職してもらわなにゃあいけんで。

獲得できたのは人脈

>いやいや、生存競争に揉まれて獲得すべき強さは、そんなガッチガチの唯我独尊じゃないと思っている訳です。

今さらですが私は団塊の世代の尻尾です。小中学の教室には空き教室は無く、50をはるかに超える机が並び、その小さな世界で、学力・体力・は勿論、様々な競争の中で普通に成長してきました。

少人数学級との差は分かりませんが、我々の時代は、勉強出来ない子は運動で頑張り、大半のどちらも得意でない私のような子供でも、そこそこの群れて遊ぶ事が出来ました。

とにかく子供の数が多いので、小学校の広いグランドは上級生が三角ベースの野球。それにあぶれた5~6年生達が下級生を集めて、隅の方でパッチン等の色々な遊びを教えて優越感にひたる。

小さい頃から年下の面倒をみながら、「いつかは、あのお兄ちゃんのみたいになるんだ」という世代間の繋がりがあった「団塊の世代の尻尾」って、ある意味、幸運だったのかもしれません。

それが大人になって、生存競争の役に立ったかどうかは分かりませんが、私の人脈創りの基礎になったのは間違いありません。

35年近く建設会社を経営し、様々な苦難を経験してきました。が、この年になれば大した事は無い。30才で消防団と商工会青年部に入り、35才から廿日市天満宮の御祭礼を仕切り、40才でPTA会長。

その頃に廿日市駅通りに、お馴染みの居酒屋「みほ」が開店して、ほぼ週2で貸切状態。私的な人脈が爆発的に増えている時期、PTAの会合を終えて8時頃に「みほ」に電話して、「今から行くけえ。20人」と押し掛けると、既に飲んでる奴らが居る。

「お前、おそいど~」という奴らは消防団。「今日はPTAじゃけえ」といっても皆んな顔見知りですから、そこでドンチャン騒ぎして、食べる物と日本酒が無くなったらお開き。

団体名は違っても、こんなのを今も続けているだけです。まあ、考えてみれば、これが私の強みなんでしょうね。何事も楽しむ事。楽しくなければやらないし、長続きはしませんよ。皆も楽しくなければ集まりませんし。

飲み友達の数を誇れ

お早うございます。冬至が過ぎた途端の大雪。凄いですね。道路まで真っ白です。いつもなら、新聞配達のバイクの音で目覚めるのですが、今朝は全く音がしません。一人の人も歩いていません。

暗い静寂の中で、街灯のかすかな光が並んでいます。まだ結構吹雪いてますね。3階のベランダのサンダルが、完全に埋まっていたので救出しましたが、かなり冷たい。

新幹線の山口から広島間はノロノロ運転。JRや広電は動いているんですかね。今日もお仕事に行かなければならない人達、本当にご苦労様です。今日ばかりは、サンデー毎日の身の上に感謝したい。

先日、長野市で、公園で遊ぶ子供達の声がウルサイからと、たった一人の市民が何度も市に苦情を申し立てて、その公園で子供が遊べなくなり、今度は使用者が少ないからと、市は廃園を決めたって報道がありました。

苦情の主は、有名大学の名誉教授で、「廃止までは求めていない」って、言っているようですが、なんと度量が無い人ですね。私の場合、自宅裏には保育園があり、その30m先には小学校があるけど、うるさいなんて思った事はありませんがね。

いつも耳にする子供の歓声や泣き声は、私の元気の素だと思っているんですが、子供嫌いを含めて、そうでない方々もいらっしゃるのですね。

令和4年度の出生数は、初めて80万人を割る可能性が高いと言われていますが、乳母車や前抱っこで散歩している若いお母さん達を見ると、思わず心の中で、「ありがとうね。子育て頑張れよ~」と感謝しています。

その名誉教授も、親に苦労をかけた幼児期や子供の時代もあったでしょうに。昔からよく言いますが、勉強が出来ても頭が良いとは限りません。人生で一番大切なのは、過去の学校の成績などではなく、今の飲み友達の数と社会勉強の成果です【笑】

社会勉強不足の名誉教授に、辛口のコラムニスト山本夏彦さんの、「年寄りのバカほどバカな者はない」という言葉を送ります。

そろそろ、夜が白み始めました。山の方は白く見えない程ですから、まだ降るんでしょうね。今日も家族の為に頑張るお父さんやお母さん、気を付けて行ってらっしゃ~い。

地方議員

地方議員のなり手確保へ「報酬水準の議論を」 地方制度調査会が答申 (msn.com)2022‐12‐21 

 地方の行財政制度を審議する岸田文雄首相の諮問機関「地方制度調査会」(地制調)が21日、地方議員のなり手確保を促す答申を決めた。女性や勤め人の参加が進むよう、報酬水準の見直しや夜間・休日議会の開催などに各議会が主体的に取り組むよう求めた。複雑化する地域課題への対応には、多様な議員が欠かせないと指摘している。

 答申は、なり手が少ない女性や若者、勤め人などの多様な人材が議会に参加しやすくなるような環境を整備する必要があると指摘。

 小規模な市町村では議員報酬の低さがなり手不足の要因になっているとの指摘をふまえ、報酬の見直しをすることも提案した。月額平均報酬は市議で40万7千円、町村議で21万6千円にとどまっているからだ。その際、議員活動が住民自治や福祉の向上にどう役立っているかを示すことで、住民の理解を得るよう検討が必要とした。

廿日市市は来年10月の補欠選挙に、噂の域ですが1人枠に4人の立候補者が出ると。。。 今の廿日市市議会定数28人の過半数は60歳超えで、70歳超えは約1/3です。

私が市議会議員になった時の議員の平均年齢は県内で最も若い50代でした。給与は部長職とほぼ同じだったのですが、24年間の間に2万円UPしただけですから、今は係長職以下の給与水準のようです。

しかも、公務員に普通に支給される残業代や住宅手当や危険手当などの諸手当は無し。また、市町村議員には議員年金も、退職金もありません。(都道府県議員や国会議員には議員年金はありますけどね)

この上、市町村議員には4年に1回の選挙があって、少なくとも選挙の3か月前から昼夜毎日、知らない家のインターフォンを鳴らして、罵声を浴びながらも笑顔を返さなくてはなりません。

また個人差はありますが、少なくとも型落ちのレクサスが買える程の選挙資金も必要ですから、この過酷とも言える選挙活動を知れば、若い優秀な普通の人が議員を目指すと思いますか?

廿日市市の議員歳費は月額42万ですが、手取りは約33万円。これでは、小さな子供が居る若い人に「議員に出ないか?」って、」言えないでしょ? 4年後の当選の保障も無いのですから。

まあ、廿日市議会の倍以上の歳費がある広島市議会ならば、議員が専業で出来ますけどね。まあ、かたや財政規模10倍の政令指定都市ですから、全てが違うのは仕方ありませんよ。

さあ、来年4月は統一地方選挙です。廿日市市は県議会議員選挙。広島市は市議会議員選挙もあるんですよね。

河井問題で、保守の大切な議員さん達が失職して立候補出来ない状況。今の広島県の保守をコントロールできるのは、自民党広島県連新会長の平口さんなんですよ~