国民民主・榛葉幹事長、宮沢氏の「釈然としない」発言に疑問 「ガバナンスどうなのか」 2024‐12‐13
国民民主党の榛葉賀津也幹事長は13日の記者会見で自民党の宮沢洋一税調会長が「年収103万円の壁」を巡り、自民、公明、国民民主3党の幹事長による所得税の基礎控除の引き上げに向けた合意を「釈然としない」と発言したことについて、「党のガバナンスとしてどうなのか」と疑問を呈した。「幹事長会談で(合意が)ピン留めされたのでそれに沿って議論していただきたい」と強調した。
自民党内の税調会長風情が、自民・公明・国民民主の3党幹事長の合意に「釈然としない」とは、正に「おまえ何様?」って言われても仕方ありません。
宮沢氏は、今の「日本の財政政策を牛耳っている財務省」の筆頭報道官ですから、自民党の過半数割れを受けても、「俺が一番」の痛い勘違いが続いているのでしょう。
しかし、自身が「国民の負託を得た国会議員」であるという自覚が皆無なのは数々の言動で明らかです。何故なら、国民の幸せの為の活動をしていないから。
最近、「相対的貧因率」という言葉が頻繁に出て来ます。「生活できる最低限の所得以下の人の割合の事」です。
日本は一人当たりの国民総生産(GDP)が、1990年代半ばから下降を続け、昨年は34位。相対的貧因率は15.4%で、韓国やアメリカを抜いてG7最下位。
金額的に言えば、令和3年時点で127万円以下の年収となります。これは平均的生活保護世帯の収入以下であり、厚生年金の年金生活者世帯以下でもあります。
令和3年の17歳以下の子供の相対的貧因率は11.5%ですが、一人親家庭の貧因率は44.5%。
子供達が将来的に自立して、健全な生活の中で国に納税者として貢献する事を考えると、その相対的貧因率の放置による経済損失は、約42兆円になると言われています。
経済の指標は主にGDPで表されます。その内訳は輸出入が約35%で、60%以上は国民の生産力と消費力に支えられているのです。
それなのに日本は、国民の生産力と消費力を重い税で妨げている。
今年も歴代一位の70兆を超える税収が見込まれる税収。それなのに、国民負担率50%を超える税を、更に国民から取ろうと画策する日本政府。
この現状でも「仕方ないよね」と大人しい日本人に、所得税は「お前の儲けを寄越せ!」。消費税は「買い物したから罰金!」。これでGDPがあがる訳が無いでしょ。
日本の財務省と、宮沢・岸田・石破なんていう逆賊議員達は、国民の事なんか少しも考えていませんよ。
そろそろ怒れよ、日本人!
久しぶりの飲み会,大いに楽しませてもらいました.どうもありがとうございました.
さて,本件について一言.
>日本の財務省と、宮沢・岸田・石破なんていう逆賊議員達は、国民の事なんか少しも考えていませんよ。そろそろ怒れよ、日本人!
日本の危機に対して鈍感な人が多い昨今ですが,
もしかしたら,この人たちって,
「日本は打ち出の小づち」
だと思っているのでしょうかね.
自分のところに巡ってくる金が足りなくなったとなれば,国民を叩けばザクザクとお金が出てくる・・・って考えているのでしょうかね.
おとなしくまじめな日本の人々は,それでも,影で一所懸命世の中なのあれこれを支えているのだと思うと,なんだか情けない気持ちになります.
さすがに,もうそろそろ我慢の限界なのでしょう.さまざまな政策論もあるのでしょうが,石破選挙に奥の国民がNOを突き付けたのも,根本的には政治家たちと庶民の意識の乖離があったのだと思います.
とはいえ,明るく今日も頑張りましょう!
先日,お酒の席をご一緒された方々も,ぜひここに一言書き込んでください.よろしくお願いします!