>「正論」WILLやHanadaなどの右寄り雑誌で、自分は偏った印象を受けるのですが
はい、人それぞれですからお気になさらずに。。。思想的に普通の私は、その雑誌が右寄りとは思っていません。憲法前文が真面な文章だと思う方には無理かもしれませんがね【笑】
それらの本は、10~15年くらい前には書棚の隅に置かれていましたが、今は超売れ筋ですから、本棚の真ん中を占めています。時代がようやく普通になってきたと喜んでいますよ。
今回の本にも、「日本国憲法には国防についての項目が無い」って問題提起していました。国を守る憲法規定がない国。こんな異常な国は日本だけです。日本の常識は世界の非常識って言われる由縁ですな。
>もっともコメントを鵜呑みにするのも危険なので、自分も機会を見て読んでみたいと思います。
はい、そうして下さい。実際に本を読まないで、「日ノ本太郎さん」などの論評ばかり参考にしていては、只のエセ評論に過ぎませんから。
秦先生については、慰安婦問題では功績を上げておられましたが、あの上から目線の処は頂けません。正直に言えば、読むのに30分くらいは我慢しましたが耐え切れず、今は自宅の書庫の中に埋まっています。
「アメリカの四十年代を研究している大学教員」って処も笑えましたよ。それが本当なら、とっくに首になっているでしょうね。「この能無し野郎が!」って((笑))
正論やWiLLが置かれている場所って、文春・新潮・女性週刊誌や週刊タブー・SPAの様な色物雑誌と同じ場所の事が多いので、書店員的にはそれらと同じ扱いの気がしますが・・・。
憲法については自分も現行のものが良いとは思っていませんので、そこのところは勘違い無きよう願います。
・「アメリカの四十年代を研究している大学教員」って処も笑えましたよ。それが本当なら、とっくに首になっているでしょうね。「この能無し野郎が!」って((笑))
これは安倍氏が生前散々口にしていた「レッテル貼り」ではないでしょうか。
先のコメントでも書きましたが、大本営報道部のやり口と同じでしょう。
だからぁ,大学教員と自称するっていうことは,プロを自称するってことです.
だったら「名前出して発言する」のがエチケットだということ.普通は論文書くんですよ.
プロ野球選手が名前を隠して,草野球で圧勝しても,そりゃ滑稽でしかないでしょう.普通はプロ同士で試合をするのです.
プロの格闘家ほど,素人には絶対に手を出さない.そのように配慮するのです.飲み屋でごろつきに絡まれたって,ぐっと抑えて手を出さない.そんなごろつきを絞めたって,尊敬されないどころか,一歩間違えばブタバコ行き.
私は,安倍首相の発言のやり口とやらがどんなものかなど知らないし,また大本営報道部のやり口やらがどんなものかなど知りませんが,
MadDogさん,あなたのやっていることこそ,まさに「レッテルの張り返し」ですよ?
目くそ鼻くそ?
別にルール違反ではないでしょう。
学会や論文なら分かりますが、アマゾンの書評で禁止されてる訳でもないですから。
逆に大学名・氏名をネットに晒す危険性(安倍氏の死を招いた例からも分かる通り)を考えれば書かないでしょう。
こなさんの出された野球と格闘家の例は少々ズレていると思います。
ネットの書き込みでも車関連の相談板?に整備工場の方が店名・氏名書いたりしませんし。
無量弁護士相談HPは名乗っていますが、あれはお商売に繋げるためのものですから。
・私は,安倍首相の発言のやり口とやらがどんなものかなど知らないし,また大本営報道部のやり口やらがどんなものかなど知りませんが
それも知らずにこれまでコメントしていたのですか?
それだと
・あなたのやっていることこそ,まさに「レッテルの張り返し」ですよ?
と決めつけるのは「何か良く分からないけど単にそう感じる」というのと同じ気がします。